イメージ 1

 

蔵元:中村酒造場
蔵元住所:鹿児島県霧島市国分
購入額:GSK副会長さんからのいただきものです。
    \3,000くらいでしょうか
原材料:さつまいも(黄金千貫)、米麹(白麹・河内産種麹製造所)、
    酵母は鹿児島酵母2号(と思われます)。
※黄金千貫は松山町産。米はヒノヒカリ(霧島町)。
 「水」はやまねの里霧島連山伏流水。
量:1,800 ml
瓶の色:茶色
アルコール度数:25度 常圧蒸留、甕仕込み(一次・二次共に)

香り:ほくほくした芋の香り。芋々しい。

風味:ロック。
うまい!
とろりとさらりとしてそして芋々しい。アルコール刺激もあまり感じず、
芋のホクホクした風味をしっかりと感じることが出来る。
甘みもしっかりとあり、何せエキスが深い。しかし後味はさらり。
ロックでは正直欠点が見当たらない。
存在感がしっかりとある。

常温水割り。
風味が伸びる。そして甘みもさらにやわらかくなってなかなかよろし。
芋々しい感じも薄れない。これはさすが。
非常にうまい!

お湯割り。
すばらしいです! しっかりとした芋の香り。
そして芋の味。甘み。body。アルコール刺激のなさ。
どれをとっても一級品。すばらしくうまい!

コメント:「なかむら」さんはやさしいのにしっかり芋々してるのですばらしいですね♪
手づくり感も伝わってきます.非常にバランスの取れた銘柄。
飲めば飲むほどにはまります。「萬膳」さんのときに味わった感覚に似ているのです。
カルゲン農法で造ったコメやこだわった芋、甕仕込みなどこだわった原料・製法がこのようなすばらしい味わいにするのでしょうね。
文句なく殿堂入りです!

飲み方:ロック=常温水割り=お湯割り。

評価日: 2009/5/13(2009/2/13開栓→2009/5/6終了)
※評価95銘柄目でございます♪