一つ目は、

 

車を購入してから納車までの期間です。

 

2022年3月初旬に発注してたのに納車がなんと、

 

2023年6月中旬でした(1年3か月)ゲロー

    

 

半導体の問題など、社会情勢が関与しているとは言え

 

これはなかなかでしょゲッソリ

 

納期自体も最初は1年くらい、、から延び延びになって、

 

実際乗っていた車も車検切れになり台車を借りる羽目に・・・

 

なにより、車を買ったことを忘れそうな納期でした。

     

 

二つ目は、

 

エコキュート取り付けの給付金です。

 

昨年(2023年)末の忘れもしない12月24日、

 

そう「クリスマスイブの日」にお湯が出なくなりました滝汗

 

さすがにお湯なしの生活は出来ないので、すぐに業者さんへ

 

泣き付き、、、

 

「こんな年末の忙しい時に申し訳ありません。」と、、、笑い泣き

 

でも、お湯が出るようにするには交換しかないとの事で、

 

他へ回す商品を何とか先に取り付けてくれることと相成りましたウインク 

 

2日後の12月26日です。

 

ありがたや~真顔

   

 

そして、その時に業者さんは「補助金が出るのですぐに手続きをしておきます」

 

と言われ、感謝の念でいっぱいになりました。

 

その補助金は還付まで「少し時間がかかるよ」と仰いましたが、正月に

 

暖かいお湯が使えることでホッとした次第ですウインク

 

そして月日は流れ、2月、3月、4月になっても還付の連絡はない、、

 

さすがに5月の連休明けに業者さんに聞いてみたんです。

 

すると、「これは政府の方で対応していて、申請数が多くとても時間が

 

かかるんです。いましばらくお待ちください。」との事。

 

そんなものなんだと思いながら待つこと設置・申請から約半年経過した

 

今月に「交付決定の通知」が来ましたポーン

 

振込は7月末の予定だそうです。

    

 

遅くなってもありがたいです。

 

本体価格の約2割が還付されるので・・・¥

 

それにしても、時間がかかるものでも「おおよその目安」は

 

最初に知りたいものですニヤニヤ