いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

6月13日(木)午後、総務企画委員会が思いの外早く終わったので、東小金井駅北口へ。

 

工事現場を借りての小金井警察署による土砂災害救出訓練を見学しました。

 

 

 

市内の建設会社(金澤建設)さんが重機を出して免許のある署員の運転を指導されていました。土砂に埋もれた車から人(人形)を救出。実際の現場を想定したなかなかできない貴重な訓練でした!

 

 

 

 

以下のように報道もされていました。

 

 

 

 

==========

白井とおる、LINEお友達募集中!!
小金井市の情報や活動情報を発信いたします。

気軽に個別なご質問・ご要望などのやり取りもできます★

以下のリンクから友だち追加してください。

https://lin.ee/SsZFyMK

 

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方、企業からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

三菱UFJ銀行(銀行コード0005)

小金井支店(店番223)

普通 0680823

小金井をあたらしくする会 代表 白井亨

 

 

 

 

【小金井市長・白井亨(しらいとおる)Profile】

1975年生まれ/大阪府枚方市出身/関西大学社会学部卒業/民間企業にてコミュニケーション・プランニングや商品開発・企画・マーケティング業務(1999年〜2012年、2016年)/一新塾30期生/小学生と中学生の子育て中/元高校球児(背番号17番の副キャプテン)/Mr.Children好き/得意料理はコロッケ、餃子、メンチカツ/家事担当:毎日の朝ごはんと休日のご飯、洗い物全般、台所周りの掃除/富士山は3回登りました(2回目は登頂手前まで)、最近は毎週日曜日早朝6kmランニング(休止中)/国家資格キャリアコンサルタント

 

小金井をあたらしくする会・代表

元小金井市議会議員(会派:小金井をおもしろくする会・2013年4月~2015年10月迄、2017年4月〜2022年11月2日)

2007年に当時の勤め先の転勤で東京へ。吉祥寺や三鷹に住みたかったが家賃が高くて西へ流れ、小金井市に偶然住むことに。2010年まで政治に無関心市民。息子が産まれたため地域デビュー、小金井市政のごみ問題などがキッカケで市政・市議会に関心を抱き陳情書を提出したり、地方議会に関する勉強会に参加するなどして「地方議会がもっと機能すれば小金井市はいいまちになる」と確信。結局「自分でやったほうが早い」と思い立ち2013年3月、政党無所属、特定の組織・団体からも支援を受けず素人市民のみでチーム(政治団体)を作り、市議会議員選挙に臨み、ギリギリ当選(966票で24人定数/34人立候補/20番目当選)。

 

2015年12月13日の小金井市長選挙において、「他の人に任せておけない」と市議会議員を2年半で辞職。告示まで残り1ヶ月強の段階で急遽記者会見を開き無所属で出馬するも、2,408票差で惜敗。2017年3月市議選、3,709票を得てトップ当選(過去最多得票)し再び市政の最前線へ。2021年市議選では第2位当選(3期目)。2022年11月2日付けで議員辞職し新しい挑戦へ→完全無所属で11月27日の小金井市長選挙で当選(得票率75%)。

 

“日本最大の政策コンテスト”マニフェスト大賞2020年、2021年実行委員長。ローカル・マニフェスト推進連盟共同代表(2020−2022)

 

<活動の特徴>

◯日本一わかりやすい(自称)市政報告会「議会カフェ」「議会ナイト」を定例会前後に開催(←市議時代)

◯住民とのコミュニケーションはPlanning、Design、Contents を大切に

◯情報発信NO.1★ブログほぼ毎日更新中 

 

 

==========

【募集】

ボランティアを常に募集してます!以下、お問い合わせください。

==========

【その他情報発信】

■X(旧Twitter)= https://twitter.com/shirai106
■Instagram=  instagram.com/shirai106/

6月13日(木)の小金井市議会・総務企画委員会で行政報告しましたが、カスタマーハラスメント対策(職員が安心して働くことができる環境づくり)のため、職員の名札を「苗字・ひらがな」のみの表記に7月1日から順次変えていくこととします。

 

 

 

 

 

 

市民の皆様におかれましても、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

==========

白井とおる、LINEお友達募集中!!
小金井市の情報や活動情報を発信いたします。

気軽に個別なご質問・ご要望などのやり取りもできます★

以下のリンクから友だち追加してください。

https://lin.ee/SsZFyMK

 

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方、企業からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

三菱UFJ銀行(銀行コード0005)

小金井支店(店番223)

普通 0680823

小金井をあたらしくする会 代表 白井亨

 

 

 

 

【小金井市長・白井亨(しらいとおる)Profile】

1975年生まれ/大阪府枚方市出身/関西大学社会学部卒業/民間企業にてコミュニケーション・プランニングや商品開発・企画・マーケティング業務(1999年〜2012年、2016年)/一新塾30期生/小学生と中学生の子育て中/元高校球児(背番号17番の副キャプテン)/Mr.Children好き/得意料理はコロッケ、餃子、メンチカツ/家事担当:毎日の朝ごはんと休日のご飯、洗い物全般、台所周りの掃除/富士山は3回登りました(2回目は登頂手前まで)、最近は毎週日曜日早朝6kmランニング(休止中)/国家資格キャリアコンサルタント

 

小金井をあたらしくする会・代表

元小金井市議会議員(会派:小金井をおもしろくする会・2013年4月~2015年10月迄、2017年4月〜2022年11月2日)

2007年に当時の勤め先の転勤で東京へ。吉祥寺や三鷹に住みたかったが家賃が高くて西へ流れ、小金井市に偶然住むことに。2010年まで政治に無関心市民。息子が産まれたため地域デビュー、小金井市政のごみ問題などがキッカケで市政・市議会に関心を抱き陳情書を提出したり、地方議会に関する勉強会に参加するなどして「地方議会がもっと機能すれば小金井市はいいまちになる」と確信。結局「自分でやったほうが早い」と思い立ち2013年3月、政党無所属、特定の組織・団体からも支援を受けず素人市民のみでチーム(政治団体)を作り、市議会議員選挙に臨み、ギリギリ当選(966票で24人定数/34人立候補/20番目当選)。

 

2015年12月13日の小金井市長選挙において、「他の人に任せておけない」と市議会議員を2年半で辞職。告示まで残り1ヶ月強の段階で急遽記者会見を開き無所属で出馬するも、2,408票差で惜敗。2017年3月市議選、3,709票を得てトップ当選(過去最多得票)し再び市政の最前線へ。2021年市議選では第2位当選(3期目)。2022年11月2日付けで議員辞職し新しい挑戦へ→完全無所属で11月27日の小金井市長選挙で当選(得票率75%)。

 

“日本最大の政策コンテスト”マニフェスト大賞2020年、2021年実行委員長。ローカル・マニフェスト推進連盟共同代表(2020−2022)

 

<活動の特徴>

◯日本一わかりやすい(自称)市政報告会「議会カフェ」「議会ナイト」を定例会前後に開催(←市議時代)

◯住民とのコミュニケーションはPlanning、Design、Contents を大切に

◯情報発信NO.1★ブログほぼ毎日更新中 

 

 

==========

【募集】

ボランティアを常に募集してます!以下、お問い合わせください。

==========

【その他情報発信】

■X(旧Twitter)= https://twitter.com/shirai106
■Instagram=  instagram.com/shirai106/

6月12日(水)は朝から都心へ向かいました。ホテルニューオータニにて、全国市長会議に出席するためです。

 

 

 

能登半島の復興をはじめとした災害対策、デジタル化と地方創生等の決議を採択。役員改選により、コロナ禍や各種災害発生時の迅速な対応等ご尽力された立谷前会長(相馬市長)が退任、新たに松井広島市長が会長に就任されました。

 

 

 

 

全国815市区から600を超える首長が出席したようですが、普段なかなか会うことが叶わない遠方の自治体の首長の方ともご挨拶できるいい機会です。小金井市は宗像市、宇治市、飯田市、北上市、久慈市の5自治体と災害発生の相互応援協定を締結していますが、ご挨拶に短時間ですが近況報告をしておきました。

 

 

ちなみに、今回の全国市長会議の運営進行役は関東支部長でもある東京市長会の会長・東村山市の渡部市長が務められました。

東京都市町会長が関東支部長を務めるのは8年に1度、その関東支部長がこの役を務めるのは9年に1度だそうで、貴重なタイミングで東京都市長会の会長になられたんですね。大きな会議の進行、大変お疲れ様でした。

 

 

午後からトップセミナー(防災)に出席し、その後夕方から全国青年市長会の研修会・意見交換会・講演会に参加しました。

 

 

河野大臣よりDXと行財政改革について有意義なお話を聴くことができました。その後の懇親会では、年代も近い全国の首長の皆さんと情報共有と意見交換。先輩首長から色々とアドバイスももらえるのはとても有り難い。

 

==========

白井とおる、LINEお友達募集中!!
小金井市の情報や活動情報を発信いたします。

気軽に個別なご質問・ご要望などのやり取りもできます★

以下のリンクから友だち追加してください。

https://lin.ee/SsZFyMK

 

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方、企業からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

三菱UFJ銀行(銀行コード0005)

小金井支店(店番223)

普通 0680823

小金井をあたらしくする会 代表 白井亨

 

 

 

 

【小金井市長・白井亨(しらいとおる)Profile】

1975年生まれ/大阪府枚方市出身/関西大学社会学部卒業/民間企業にてコミュニケーション・プランニングや商品開発・企画・マーケティング業務(1999年〜2012年、2016年)/一新塾30期生/小学生と中学生の子育て中/元高校球児(背番号17番の副キャプテン)/Mr.Children好き/得意料理はコロッケ、餃子、メンチカツ/家事担当:毎日の朝ごはんと休日のご飯、洗い物全般、台所周りの掃除/富士山は3回登りました(2回目は登頂手前まで)、最近は毎週日曜日早朝6kmランニング(休止中)/国家資格キャリアコンサルタント

 

小金井をあたらしくする会・代表

元小金井市議会議員(会派:小金井をおもしろくする会・2013年4月~2015年10月迄、2017年4月〜2022年11月2日)

2007年に当時の勤め先の転勤で東京へ。吉祥寺や三鷹に住みたかったが家賃が高くて西へ流れ、小金井市に偶然住むことに。2010年まで政治に無関心市民。息子が産まれたため地域デビュー、小金井市政のごみ問題などがキッカケで市政・市議会に関心を抱き陳情書を提出したり、地方議会に関する勉強会に参加するなどして「地方議会がもっと機能すれば小金井市はいいまちになる」と確信。結局「自分でやったほうが早い」と思い立ち2013年3月、政党無所属、特定の組織・団体からも支援を受けず素人市民のみでチーム(政治団体)を作り、市議会議員選挙に臨み、ギリギリ当選(966票で24人定数/34人立候補/20番目当選)。

 

2015年12月13日の小金井市長選挙において、「他の人に任せておけない」と市議会議員を2年半で辞職。告示まで残り1ヶ月強の段階で急遽記者会見を開き無所属で出馬するも、2,408票差で惜敗。2017年3月市議選、3,709票を得てトップ当選(過去最多得票)し再び市政の最前線へ。2021年市議選では第2位当選(3期目)。2022年11月2日付けで議員辞職し新しい挑戦へ→完全無所属で11月27日の小金井市長選挙で当選(得票率75%)。

 

“日本最大の政策コンテスト”マニフェスト大賞2020年、2021年実行委員長。ローカル・マニフェスト推進連盟共同代表(2020−2022)

 

<活動の特徴>

◯日本一わかりやすい(自称)市政報告会「議会カフェ」「議会ナイト」を定例会前後に開催(←市議時代)

◯住民とのコミュニケーションはPlanning、Design、Contents を大切に

◯情報発信NO.1★ブログほぼ毎日更新中 

 

 

==========

【募集】

ボランティアを常に募集してます!以下、お問い合わせください。

==========

【その他情報発信】

■X(旧Twitter)= https://twitter.com/shirai106
■Instagram=  instagram.com/shirai106/

6月8日(土)午後、「ゆめ工房さくら」の移転竣工式に出席、その後内覧会で施設を見てきました。




運営主体である社会福祉法人小金井さくら会はこの小金井の地で長く障害のある方の就労支援と生活介護にご尽力いただき、またこの度移転に伴い生活介護の定数を増やしていただき感謝です。








障害のある人もない人も、それぞれが尊厳のある1人の小金井市民として自立し、住み慣れた地域で共に支え合いながら安心して暮らすことができる共生都市・小金井市の実現のため、市としても取り組んでいきます。


==========

白井とおる、LINEお友達募集中!!
小金井市の情報や活動情報を発信いたします。

気軽に個別なご質問・ご要望などのやり取りもできます★

以下のリンクから友だち追加してください。

https://lin.ee/SsZFyMK

 

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方、企業からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

三菱UFJ銀行(銀行コード0005)

小金井支店(店番223)

普通 0680823

小金井をあたらしくする会 代表 白井亨

 

 

 

 

【小金井市長・白井亨(しらいとおる)Profile】

1975年生まれ/大阪府枚方市出身/関西大学社会学部卒業/民間企業にてコミュニケーション・プランニングや商品開発・企画・マーケティング業務(1999年〜2012年、2016年)/一新塾30期生/小学生と中学生の子育て中/元高校球児(背番号17番の副キャプテン)/Mr.Children好き/得意料理はコロッケ、餃子、メンチカツ/家事担当:毎日の朝ごはんと休日のご飯、洗い物全般、台所周りの掃除/富士山は3回登りました(2回目は登頂手前まで)、最近は毎週日曜日早朝6kmランニング(休止中)/国家資格キャリアコンサルタント

 

小金井をあたらしくする会・代表

元小金井市議会議員(会派:小金井をおもしろくする会・2013年4月~2015年10月迄、2017年4月〜2022年11月2日)

2007年に当時の勤め先の転勤で東京へ。吉祥寺や三鷹に住みたかったが家賃が高くて西へ流れ、小金井市に偶然住むことに。2010年まで政治に無関心市民。息子が産まれたため地域デビュー、小金井市政のごみ問題などがキッカケで市政・市議会に関心を抱き陳情書を提出したり、地方議会に関する勉強会に参加するなどして「地方議会がもっと機能すれば小金井市はいいまちになる」と確信。結局「自分でやったほうが早い」と思い立ち2013年3月、政党無所属、特定の組織・団体からも支援を受けず素人市民のみでチーム(政治団体)を作り、市議会議員選挙に臨み、ギリギリ当選(966票で24人定数/34人立候補/20番目当選)。

 

2015年12月13日の小金井市長選挙において、「他の人に任せておけない」と市議会議員を2年半で辞職。告示まで残り1ヶ月強の段階で急遽記者会見を開き無所属で出馬するも、2,408票差で惜敗。2017年3月市議選、3,709票を得てトップ当選(過去最多得票)し再び市政の最前線へ。2021年市議選では第2位当選(3期目)。2022年11月2日付けで議員辞職し新しい挑戦へ→完全無所属で11月27日の小金井市長選挙で当選(得票率75%)。

 

“日本最大の政策コンテスト”マニフェスト大賞2020年、2021年実行委員長。ローカル・マニフェスト推進連盟共同代表(2020−2022)

 

<活動の特徴>

◯日本一わかりやすい(自称)市政報告会「議会カフェ」「議会ナイト」を定例会前後に開催(←市議時代)

◯住民とのコミュニケーションはPlanning、Design、Contents を大切に

◯情報発信NO.1★ブログほぼ毎日更新中 

 

 

==========

【募集】

ボランティアを常に募集してます!以下、お問い合わせください。

==========

【その他情報発信】

■X(旧Twitter)= https://twitter.com/shirai106
■Instagram=  instagram.com/shirai106/

6月8日午前中は今月の「みんなのタウンミーティング」を初めてのマロンホールで開催しました。13名の方の参加で、今回も多くのご意見をありがとうございました。はじめて参加された子育て世代の方からは、学校施設(トイレ)や給食、公園の遊具の修繕などのご意見をいただくなど。意見交換の時間もう少し延そうか悩みます。




昨年度は対面(萌え木ホール)とオンラインを交互に開催していましたが、今年度は対面2:オンライン:1の割合に変えます。そして対面は萌え木のみならず、各地域の集会施設等で開催することで、多様な方が参加しやすいタウンミーティングになればと思います。次回(7月)はオンライン開催です。8月は萌え木ホールの予定ですが、ここではメインテーマを設定することも視野に入れています。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


==========

白井とおる、LINEお友達募集中!!
小金井市の情報や活動情報を発信いたします。

気軽に個別なご質問・ご要望などのやり取りもできます★

以下のリンクから友だち追加してください。

https://lin.ee/SsZFyMK

 

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方、企業からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

三菱UFJ銀行(銀行コード0005)

小金井支店(店番223)

普通 0680823

小金井をあたらしくする会 代表 白井亨

 

 

 

 

【小金井市長・白井亨(しらいとおる)Profile】

1975年生まれ/大阪府枚方市出身/関西大学社会学部卒業/民間企業にてコミュニケーション・プランニングや商品開発・企画・マーケティング業務(1999年〜2012年、2016年)/一新塾30期生/小学生と中学生の子育て中/元高校球児(背番号17番の副キャプテン)/Mr.Children好き/得意料理はコロッケ、餃子、メンチカツ/家事担当:毎日の朝ごはんと休日のご飯、洗い物全般、台所周りの掃除/富士山は3回登りました(2回目は登頂手前まで)、最近は毎週日曜日早朝6kmランニング(休止中)/国家資格キャリアコンサルタント

 

小金井をあたらしくする会・代表

元小金井市議会議員(会派:小金井をおもしろくする会・2013年4月~2015年10月迄、2017年4月〜2022年11月2日)

2007年に当時の勤め先の転勤で東京へ。吉祥寺や三鷹に住みたかったが家賃が高くて西へ流れ、小金井市に偶然住むことに。2010年まで政治に無関心市民。息子が産まれたため地域デビュー、小金井市政のごみ問題などがキッカケで市政・市議会に関心を抱き陳情書を提出したり、地方議会に関する勉強会に参加するなどして「地方議会がもっと機能すれば小金井市はいいまちになる」と確信。結局「自分でやったほうが早い」と思い立ち2013年3月、政党無所属、特定の組織・団体からも支援を受けず素人市民のみでチーム(政治団体)を作り、市議会議員選挙に臨み、ギリギリ当選(966票で24人定数/34人立候補/20番目当選)。

 

2015年12月13日の小金井市長選挙において、「他の人に任せておけない」と市議会議員を2年半で辞職。告示まで残り1ヶ月強の段階で急遽記者会見を開き無所属で出馬するも、2,408票差で惜敗。2017年3月市議選、3,709票を得てトップ当選(過去最多得票)し再び市政の最前線へ。2021年市議選では第2位当選(3期目)。2022年11月2日付けで議員辞職し新しい挑戦へ→完全無所属で11月27日の小金井市長選挙で当選(得票率75%)。

 

“日本最大の政策コンテスト”マニフェスト大賞2020年、2021年実行委員長。ローカル・マニフェスト推進連盟共同代表(2020−2022)

 

<活動の特徴>

◯日本一わかりやすい(自称)市政報告会「議会カフェ」「議会ナイト」を定例会前後に開催(←市議時代)

◯住民とのコミュニケーションはPlanning、Design、Contents を大切に

◯情報発信NO.1★ブログほぼ毎日更新中 

 

 

==========

【募集】

ボランティアを常に募集してます!以下、お問い合わせください。

==========

【その他情報発信】

■X(旧Twitter)= https://twitter.com/shirai106
■Instagram=  instagram.com/shirai106/