今回は、スダレガイの仲間たち(4種)の

見分け方について展貝します~🐚







すべて、個人的な感想になりますが、

特徴を、模様の2つに絞って一覧表を作ってみました。

大きさは、参考程度に考えてもらったら良きかもです。



一番混同しやすいのは、同じ同心円肋スダレガイサツマアカガイかな?と思いますがどうでしょうか


赤字でいろいろ書いていますが、
要するにサツマアカガイは、スダレガイに比べて"細かい"ってことです電球


横から見るとよく分かりますねにっこり

の間(溝になってる部分)が
スダレガイゆとりがあるのに対して、サツマアカガイはかなり詰まっているような印象を受けます。


以前、シゲ先生がXで、
「サツマアカガイは砂が挟まるが、スダレガイは挟まらないとコメントされていたことがあって、個人的にめちゃくちゃ気付きでした電球電球電球


そうだわ!当然のようにサツマアカガイの挟まった砂粒を取ってたのに…!無気力


視点が流石ですよね

 


あ、シゲ先生 というのは、
漂着物や海岸に関して、とても幅広い知識をお持ちで、ビーチコーミングのパイオニア的な存在の方です。



ブログもインスタも面白いんですが、私はこのサイト が好きで、遠州灘に行く前にこれで予習しました!
アオイガイルリガイのことも載っているので、好きな方は見てみると良いですよニコニコ

(全てご本人に掲載許可済ですOK)

いつか同行できたらいいなぁ、なんて🏖️







話を戻しまして爆笑



アケガイについても触れておきましょうか



アケガイ模様ぼんやりしているイメージが強いんですが、どうでしょうか…?真顔


殻頂付近なんかは、つるつるしてますよね




上の2つは、スーパーで買って食べたやつなんですけど、冒頭の個体と違い、放射状にぼんやりとした模様が入ってますよね電球


アケガイは個体差があって素敵キラキラとも言えますね




あ、因みにスーパーや市場などで売っている「スダレガイ」は、アケガイが多いです爆笑
数回買って食べましたが、全部アケガイでした笑


「スダレガイ」は流通名のようで、この仲間は一緒くたにされているっぽいんですよねぇ無気力


それでも、並んでいればとりあえずちゃんと見るようにはしています、オオスダレ混じらないかなぁってよだれ





イヨスダレは補足不要かな?とも思いますが、肋が途中で斜めに下がってるのはご存じでしょうか


肋と呼んで良いのか?わからないくらいうっすらした肋が、中央付近で急にやる気がなくなってるんですよね~、なんでかしら?真顔


分かりにくいですが、先日ゲットした幼貝にも、ちゃんと同じ特徴があったので、すぐにイヨスダレだと解りました笑電球


イヨスダレ以外に、肋が下がる種があれば教えてください爆笑





次回は
「ぶらり千葉ソロ歩き」をお届け予定です
お楽しみに!