8時30分スタートで、マンツーマンのボディボードスクールを行いました。
風はやや強めの南南西で、波のサイズはスネ~膝。

 

波選び、ポジションとも自力では難しいコンディションだったので、最初から一緒に海に入りスタート。

横には走れるようになり、スピンもなんとかできるようになってきた。

だけど、良い波を良い位置からきちんと選んで乗っているかというと、まだまだ。

今日はパワー不足の波が多かった中、良い波に乗れれば、波が繋がってきて、課題であるローラーコースターのセクションができる。

だけどその波を見極めるのがかなり難しかったみたい。

波がかなり小さかったこともあり、ピークの盛り上がった位置からテイクオフしないと、全くスピードが出ないので、ほとんどの波のポジションを指示しながら、適した位置から波に乗ってもらうようにした。

ローラーコースターでは、ターンさせてボードが傾いたら、その傾きを戻すように波のトップに向かっていかないと、ボードのボトム面を波に当てることができない。

そして、当たる瞬間に目線を岸側へ移し、ボードのノーズも岸側へ向ける。

ターンする時は当然肘はボードに付いたままだけど、肘を付いたままだとボードの向きを変えられないので、当てる時はややボードを前に送り出すようにし、当たった瞬間に手首をちょっと捻るようにすることで、ノーズが岸を向きやすくなる。

波の裏から見ていて、的確な位置に当てたのは1回だけだったけど、インサイドの波が重なる位置に合わせるように走れていたので、一応その波に関してはブレイクの予測ができていた。

肘が付きっぱなしだったから、波の上に乗っかってしまうように置いていかれたけど、ちょっとでも岸方向にノーズを向ける意識ができていれば決められそうな感じだった。

ローラーコースターもエルロロもそうだけど、前に出ようという気持ちがないと、体が岸方向に向いていかないので、絶対に決めようという強い気持ちで取り組んでいきましょう!

 

※スクールは、所属しているショップなど関係無しに、誰でも受け付けています※

※ブログに掲載しないこともできるので、興味のある人は気軽に申し込んでください※

ボディボードスクール千葉の簡単予約はこちら!
http://www.live-in-clover.com/item/school/

過去のボディボードスクール日記はこちら!
http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10004572376.html

 

LINE@でボディボードショップ リヴインクローバーのメールマガジンを発行しています!​

LINE@からボディボードスクールの予約や質問も受け付けています!

@gdk6399h

友だち追加数

過去のボディボードスクール日記はこちら!
http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10004572376.html

ボディボードスクール千葉 簡単予約はこちら!
http://www.live-in-clover.com/item/school/

 

2か月以内のマンツーマンボディボードスクールで5回目が無料に!

短期集中ボディボードスクールの内容はこちら

店舗営業カレンダー 

【いいね!】で最新情報を! http://www.facebook.com/liveincloverbb
ボディボードショップ リヴインクローバーの通販サイトはこちら
http://www.live-in-clover.com