9時スタートで、マンツーマンのボディボードスクールを行いました。
風はほぼ無風のち北寄りの微風で、波のサイズは腿~腰。

初めての人のスクール。
どのくらいのレベルか聞くと、テイクオフから横に走って、波にすぐにつかまってしまうということ。
まずはライディングチェックから。

波の見極めが甘く、波のピークしか見ていないので、ちょっとでもピークがワイドになると、奥過ぎて抜けられない。
乗る方向のショルダーをしっかり見て、どういうブレイクをするのか予測しながらテイクオフすることをやった。
レールを使って走り出すのは上手で、体のブレもなく、きれいに乗っていく。
特に後半は、切れたショルダーの位置を見極めながら、ポジション移動しテイクオフできていた。
ちょっとだけ甘かったノーズの押さえと、お腹と足の指を意識したキック、引き過ぎる顎と、気になったのはそれくらい。
ただ、波に乗りクローズセクションがあっても、何もしないのはとてももったいない。
時間が無くローラーコースターまでは進めなかったけど、リップ技をトライすることにより、ボードを寝かせたターンの練習になります。

何も技をしない人は、横に走るだけでターンしていない場合がほとんどなので、そこを意識してやってもらいたいです。
DVDでイメージトレーニングし、海でやってみてください。

※ブログにライディング写真を掲載していますが、顔がわからないようにできます※
※他店に所属またはスクールを受けていて、わからないように受けてみたい人もぜひ※

※2014年のボディボードスクールの受付は終了しました※

ボディボードスクール 千葉の簡単予約はこちら! 
http://www.live-in-clover.com/item/school/

過去のボディボードスクール日記はこちら! 
http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10004572376.html 

ボディボードスクール千葉

ボディボードスクール 千葉の簡単予約はこちら! 
http://www.live-in-clover.com/item/school/

過去のボディボードスクール日記はこちら! 
http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10004572376.html 

http://www.live-in-clover.com/item/school/
   

短期集中ボディボードスクールの内容はこちら
ボディボードスクール千葉