循環器内科の診察でカリウムの数値が
少し低いと言われた。

下限値が3.6のところ3.4で、
そこまで気にするほどではないが
産婦人科で処方されている薬に
カリウムが下がる成分が入っていないか
確認してみるとよいとのことだった。
漢方で下がることはよくあるらしい。
(ちなみに処方箋薬局で尋ねたところ、
牛車腎気丸にはカリウムが下がる成分は
配合されていないとのことでした。)


「食べ物で補うなら、海藻とか…
 生野菜や果物に多く含まれていますね。
 そういったものを食べるように
 心がけてもいいかもしれませんね。」


原因、それや…滝汗


海藻については腸閉塞の観点から
あまり食べなくなった。
以前はわかめなどの海藻類が好きで
もりもり食べていたが、今や避けている。
ひじきは腸閉塞のリスクが低いらしいが
わかめほどは好きではないため
食べる機会が少ない。

生野菜にいたっては化学療法期間中は
全く食べていない。
ジーラスタを注射するようになったので
もう心配しなくてもよいのかもしれないが
好中球が激減していた初発と再発の治療を
経ているため食べるのに抵抗がある。

最後に残ったのは果物であるが…


果物界のカリウム含有量トップに
君臨するもの、
それはバナナバナナなのだ
厳密にはアボカドであるが、
果物としてはイメージしにくい。

なぜだ。
どうしてもバナナバナナを食べる流れになる。
いや、バナナバナナがイヤなわけではない。
でも何か事あるごとにバナナバナナが出てくる。
バナナバナナが私から離れないのだ。

もはやバナナバナナとは切っても切れない
縁があるのかもしれない。
うちにはバナナの妖精も訪れるくらいだ。
こうなったらバナナバナナにカリウム増加の
夢を託して共に生きるしかない。
今後のバナナ生活に幸…もとい、
カリウムあらんことを!

(オマケ)
主な果物のカリウム含有量(100gあたり)

(画像をお借りしました)
メロンもいいな…もぐもぐ(←真顔