“しあわせな食事のための映画たち” | 水彩画 色と光を描きたくて。

yamaneko*gallery-麦


逗子・鎌倉エリアでは、ミニシアター系の映画が見られるスポットがいくつかあります映画


逗子の「CINEMA AMIGO」はその一つ、こじんまりした空間で、お茶や軽食を楽しみながら


映画を見ることができますコーヒー




今回見たのは、“しあわせな食事のための映画たち”と題したプログラムの6番目で


ドキュメンタリー映画 『パーシー・シュマイザー モンサントとたたかう』カチンコ


カナダで有機農業を営むシュマイザー氏は、風に乗って飛んできた菜種の遺伝子組み換え種子DASH!


によって畑を汚染されてしまいます。


それなのに、巨大企業モンサント社に特許権侵害で逆に訴えられることにビックリマーク


いやはや、多国籍大企業の成長戦略とは恐ろしいものです汗


種子をコントロールすることで、農業から世界の食全体まで支配することを視野に


入れているのですから。。叫び




普段、遺伝子組み換え食品については納豆、豆腐類では気にしていますが、生産現場では


どういう状況になっているのか考えたことがなかったので、とても興味深い内容でした。


また気になる映画をチェックして見に行きたいと思います足あと