箱根・富士屋ホテル | 水彩画 色と光を描きたくて。



yamaneko*gallery-富士屋ホテル


こちら、いわずと知れた「箱根 富士屋ホテル」。


なんと明治時代に建てられた伝統的なホテルで(火事で焼失したりもしてるそうですが・・・)、


クラシカルな食堂でいただくカレーナイフとフォークや別館のパン屋さん食パンが人気スポットなのです。




あらためて中を拝見して、洋館とも和風建築とも言い切れない摩訶不思議な内装キラキラ


目をきょろきょろして見まわしてしまいました目


以前、カウンターとして使われていたというコーナーには観音様が鎮座していたり、


階段脇の柱には、尾長鳥のようなニワトリのような(はてなマーク)鳥ヒヨコがモチーフで描かれていたり、


ロビーは昔の個人邸の客間のような間取りだったりして、一種独特な雰囲気を醸し出しています。


明治~大正~昭和と移り変わる時代の中で、何とか欧米に肩を並べようといろいろ取り入れて


頑張っていた当時の日本人の意気込みが感じられて、なんだか愛おしくなりましたラブラブ




本当に、外に出てしげしげと眺めれば眺めるほど、純日本産とは言い難いたたずまい家


言ってみれば、台湾とかシンガポールの日本庭園にありそうな記念館で、そのエキゾチックな


雰囲気に惹かれて皆さんやって来られるのかなはてなマークと思いました。