今日は朝からしとしと雨が降り続き

徐々に雨足が強まってきました汗

明日から3月がスタートし

春に近づいているものの

少し肌寒い1日となりましたねびっくり

残念ながら戸外活動は出来ませんでしたが

室内で楽しく活動しましたキャハハおんぷ





玩具箱の中から

ぜんまいで動くカエルの玩具を

発見したお友達星

1 歳児のお友達がお兄さんらしく

ぜんまいを回すお手伝いをしてくれますキラキラキラキラ

その姿を見て真似しようとする0歳児のお友達おんぷ

カエルが動いてひっくり返ると

2人で大はしゃぎLOVE

時に保育士が入らなくても

同じ玩具、同じ遊びを通して

子どもたち同士の関わりは

ぐんと増えています好





0歳児同士のお友達の交流もハート

ニコニコ嬉しそうに見つめ合っているかと思えば

頭を優しくナデナデキャハハ

撫でられてとっても嬉しそうにしているお友達きら

微笑ましい光景に

心がほっこりしました好きら





おままごとでは食べる真似をした後

『ごちそうさまでした』と

きちんと手を合わせていたお友達爆笑

毎日のご挨拶が習慣付いている証拠ですねハート

積み木を並べていたお友達に

何を作っているか聞いたところ

『でんしゃ』と答えが返ってきましたおんぷおんぷ

積み木を電車に見立てて

想像を膨らませているのですねラブWハート

遊びの中で『電車』『飛行機』と

興味のある物の名称を

自然と覚えていく子どもたちですおんぷ





明日から3月ルンルン

もうすぐ来る暖かな春に向けて

チョウチョを製作しました蝶々蝶々

最初は保育士が手を添えて

ポンポン、と絵の具を付けていたお友達も

そのうちに人差し指を使って

思いのままに模様を付けていましたキラキラキラキラ





製作のあとはアンパンマン体操をして

思い切り身体を動かしますルンルンルンルン

保育士の動きを真似できなくても

音楽がかかるとリズムに乗り

身体を揺らす子どもたちにこ心

足踏みをしたり、屈伸運動をしたり…

音楽は心と身体を豊かにしますねおんぷ好

色んな音や歌、リズム遊びに

触れさせてあげようと思いますハートハート




続いてはマット運動ビックリ

保育士がまず見本を見せて

マットの上でゴロゴロ転がると…

皆真似をして

上手に転がることができましたGOODアゲアゲ

ウサギに変身して

ぴょんぴょんジャンプおんぷおんぷ

後ろ向き歩き溜め息など

様々な動きにチャレンジビックリ

1歳児のお友達は後ろ歩きも理解して

真似することができていましたよ好

身体の発達を促しながら

身体を動かすことの楽しさを

伝えていこうと思いますキラキラ




絵本や制作など静かに集中する時間と

身体を動かす活発な時間を

バランス良く取り入れながら

子どもたちが楽しく活動できるよう

考えていきたいと思います好桜桜




トータスキッズ下野スタッフ一同ぽってり苺