空気は冷たいですが

青空が広がる気持ちの良い一日となりましたはれ

今日は元気な男の子たち4名の登所で

とっても賑やかですキャハハアゲアゲ

朝の室内遊びでは

コマ、ミニカーの玩具、ボールなど

様々な玩具で遊びましたおんぷおんぷ

お友達の遊ぶ姿を見て遊びに加わったり

お片付けする姿を見て真似をしたり

お互いによく行動を観察し

影響を受け合っていますキラキラ





朝の会では

絵の具を使った活動を

明日行なうことをお話してから

『いろいろばあ』の絵本を

読み聞かせしました好

「ぶにゅ〜」「ぽつぽつ」など

絵の具が出る音に反応し楽しみながら

保育士の真似をして

「あか」「あお」と色をひとつひとつ確認ハート




続いては

ビニール袋を使った凧作りをしましたルンルン

「赤だね〜」「これは青だね〜」と

先程絵本に出てきた色の名前を言いながら

サインペンで自由に絵を描きますおんぷ

軽く円を描きながらペンを動かしたり

垂直にペン先をポツポツと押してみたり

色の変化だけでなく
 
スルスルと描く感触や

形の変化を楽しんでいるようでしたきゃはっ♪きらきらきらきら

完成したら戸外で凧あげを

楽しみたいと思いますアゲアゲアゲアゲ





中庭に出て少し身体を動かしました音符

滑り台を繰り返し楽しむお友達の下では

ハンドルを回しドライブ中のお友達おんぷおんぷ

目の前を電車が通過する度に

『うわ〜!』と駆け寄り

電車に釘付けになりますキャハハ

毎日見てても飽きないくらい

電車や新幹線が大好きなんですよねキラキラ





薄い氷の板を発見しましたキラキラキラキラ

触った途端に思わず

『つめたい!』と言ったお友達もびっくり

この時期ならではの冬の自然物きら

あと何回出会えるでしょうかはてな5!

子どもたちと探してみたいと思いますハート





葉っぱや木の実にも興味津々ビックリ

そっと手で触れたりつまんだりしてみますキラキラ

木の実を生き物だと思っているのか

恐る恐る触っていたお友達もいました爆笑

まだまだ気温は低いですが

春に向けていくつか膨らんできた芽も

見つけることができました四つ葉四つ葉





鼻水が出たり汗

体調を崩し気味のお友達が

増えてしまいましたが

子どもたちの体調に合わせて

無理のない活動をしていきたいと思います星




トータスキッズ下野スタッフ一同ぽってり苺