昼間は抜けるような青空が広がりましたが

昨日よりも空気がひんやりと

冷たい一日となりましたキラキラ

ブログに載せるのが遅くなりましたが

壁面と子どもたちの製作を新しく飾りましたらぶ②キラキラ

壁面を変えた当日に気付き

指差しながら『かわいい!!』と

言ってくれたお友達もいましたLOVELOVE

子どもたちの作っただるまさんの壁面も

お部屋を季節感たっぷりに

華やかにしてくれていますきらきら




体調を崩さず元気に

登所してきてくれた子どもたち好ビックリ

遊ぶうちに保育士が援助しなくても

すぐに磁石の汽車を繋げるようになったお友達ハートぃっぱぃ

そしてミニカーのドアや荷台の部分を

指先でパカパカ開閉することに

夢中になるお友達にこおんぷ

二人とも、遊びを通して

指先を使った動作が

どんどん上手になっていきますかおキラキラ

動き、力加減などが

自然に身についていっていますおんぷ





新幹線の絵本が見たいというので渡すと、

何やら2人で真剣な顔で

一緒に本を見つめだしましたあんぐりはてな5!

…と思っていると

何故か本を顔に近づけ…

いないいない…ばぁビックリビックリ

2人見つめ合って大笑い爆笑

突如始まった2人の遊びに

とってもほっこりしましたかおキラキラ

保育士が間に入らなくても

子ども同士の世界は楽しさがいっぱいですおんぷ





朝の会が始まりましたWハート

お名前を呼ばれ、はーい!!

元気よくお返事したあと

『〇〇ちゃん、げんきはてな5!』という問いかけに

『げんきーキャッ☆!!』と

力こぶのジェスチャー付きで答える流れが

定着しつつあります爆笑

保育士やお友達の真似をして

ひとつひとつ、新しいことを素直に吸収して

覚えていく子どもたちラブきら

おうちとはまた違った環境の中で

集団行動の楽しさやルール等を

学んでいってほしいなと思いますらぶ②ハートぃっぱぃ






おやつや昼食後は『ないない?』と

手拭きを片付けることを確認し、

ロッカーの汚れ物入れに持っていきますきらきらきらきら

自分でやりたいという気持ちが芽生え、

自分で出来たという達成感、

それが次の意欲へと繋がっていますキラきゅんっ





天気が良いので少しだけ公園で遊びました好

ブランコに乗るのが少し怖いお友達も、

ブランコに乗るお友達に

『やっほーおんぷ』と手を振っていましたラブ

度々上空を飛ぶヘリコプターを見上げて

『バイバーイ!!』と見送る

乗り物大好きなふたりでしたハート





身体を動かして全身運動ト音記号

冬の寒さにも負けず元気に動き回っていましたキャハハ

子どもはやはり風の子ですねアゲアゲ




風邪や感染症が流行していますが

こまめに手洗いをしたり

室内の湿度に注意ながら

インフルエンザや胃腸炎等の

感染症をしっかり予防して

過ごしていきたいと思いますキラキラ3




トータスキッズ下野スタッフ一同ぽってり苺