今日は日曜日晴れ


体験パン教室クローバーで 教えて戴いてから一週間

週末が待ち遠しゅうございました音譜


朝8:00開始ニコッ


登紀子先生はぁとvに教えて戴いた「イタリアンブレッド」と

♪♪が 好きなバターロール(ウィンナー&チーズ入り)

σ(^_^)は 餅つき器のこね機能を使って 生地を作ります

いきなり 大失敗あせる

こね容器を外した 本体に粉を入れてしまい(・・・気がつかず。。。)

ハネがくるくる回り始めて なんかヘン

ありゃー 容器がないじゃん汗

粉をかき集めあせる 救出しました叫び

本体に こね容器をセットして 仕切り直しぬけさくアホ


登紀子先生の所では 要る物 使う物が すぐそばにありました

でも 我が家では そうも行かず バタバタ走り回りまわっておりました

11:00に「イタリアンブレッド」完成ahaha*
 親がめ  ◇ 小がめ♪

外はぱりぱり 中はしっとり

美味しいラブラブ
膨らみすぎた原因を また 先生に聞いてみよパステルラビ(嬉しい)

 親がめ  ◇ 小がめ♪

↑ 先生のところで作った「イタリアンブレッド」と「オレンジブレッド」

ちょっと 違うね音譜

12:30バターロール完成ahaha*
 親がめ  ◇ 小がめ♪

ふっくら やわらか 美味しいラブラブ

感動のできばえでした


生地を成形するときの 発酵した生地の ふわふわはーとぷしゅぷしゅはーと

σ(^_^)にもできたぁ~ドキドキ


きっと 普通のお人は 普通にできることなのかもしれませんが

σ(^_^)は できなかった

うれしかったー ドキドキ
 親がめ  ◇ 小がめ♪

↑ 以前作ったパン 

ふくらみがぜんぜん違うね

だぁ~い満足なのだラブラブ


もっと もっと パンを作りたいなー音譜