地球とか人類の謎を異星人から教わった話
1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 17:23:50.61 ID:ZwgYi+rD0
多分信じて貰えることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い
まず交流に使った方法はチャネリン
グ(日本でいうところの口寄せの術)
たまたま適当にネット漁ってたら出てきた言葉で、面白そうなので始めてみようと思った
ただ、これはググればググるほど胡散臭く感じて俺はあんまり好きじゃなかった
だから独自のやり方みたいなのを作って、適当に宇宙人と交信できないかなぁって七ヶ月くらいやってた
幽体離脱スレでいうところのローリング抜けみたいなやり方
9 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 17:28:32.08 ID:ZwgYi+rD0
七ヶ月目くらいに、薄目でほぼ寝落ちそうな時にケツから胸にかけて浮く感覚が来たので俺はその時幽体離脱に成功したと思ってた
この頃はもうチャネリングに飽きて幽体離脱のほうが興味あったからなんだが、よく話に効く幽体離脱とはなにか違った
まず浮遊感が全身に回っても抜け出した感覚はない
いくらローリングしても変わらず
そして部屋の景色のほうが次第に変わっていった
電車の窓から外を見た時のように、部屋の壁がビュンビュン飛んでいく感じ
最初は明晰夢かと思ってたが、部屋の壁が無くなって、周りが絵の具をごちゃまぜにしたようなカラーリングだけの空間に入った時に何故か一気に恐怖が湧き出てきた
11 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 17:34:15.69 ID:ZwgYi+rD0
やだよーもう起きたいよぉってめちゃめちゃ泣きながら叫んでた
すると身体が引っ張られる感覚が来た
ただ、前後左右上下どこへ引っ張られているのかがわからない
もうホント3ガロンくらい漏らすかと思うほど怖くて手足ワチャワチャさせながらドラゴンアッシュのファンタジスタのサビ歌ったりしてなんとかごまかそうとした
グングン何かに引き寄せられていって、ふと気づいたら今度は周りが真っ白というか、光に包まれた空間に出た
引き寄せられる感覚も浮遊感もなかった
そこには大量の泡みたいなのがあってなんだこれっつって触ろうとしたら「だめだよさわっちゃ」って日本語で止められた
ビックリして振り向いたらおっさんがこっちに怒りながら近づいてきた
12 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 17:37:54.53 ID:ZwgYi+rD0
おっさんはアロハとビーサンに短パン履いたマイケルムーア似の白人だった
ただ、人と話せたのが感動したというか助かった気がして「ああふぅ」みたいなこと言いながらその場で座り込んで泣きまくった
おっさんが横に座って「どうやってここきたの」
って言ってきたから
「幽体離脱っていう遊びやってたらおかしいことになりました」
ってやり方とかどういう事なのかとかを織り交ぜて説明したら、急に焦ったような顔しながら
「これを夢だと思ってるのかよ?危ないことするなよ!」
ってまくし立てられた
14 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 17:46:09.06 ID:ZwgYi+rD0
「いや明晰夢なのはわかってるんすけど、起き方がわからないんです」って言ったらおっさん怒りながら
「夢じゃないって言ってるでしょ!」って返されて
だんだん気持ちが落ち着いてきたので、明晰夢を楽しまなきゃと思い始めた俺はおちょくるつもりで
「じゃあ夢じゃない証明なにかやってよ」って言ったら、おっさんが少し悩みながら
「それは難しい」って言った
「何か証明の方法はないの?」って捲し立てたら
「じゃあちょっと地球の近くまで行くぞ」って言われて腕を掴まれた
直後に絵の具をごちゃまぜにしたような空間をおっさんに引っ張られて進んでいた
15 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 17:51:07.56 ID:ZwgYi+rD0
気持ち悪くて目をつぶってたんだけど、「ついたぞ」って言われて目を明けたらごちゃまぜ絵の具空間のままで、おっさんが指を差した先にバレーボールくらいのサイズの地球儀があった
「模型じゃん」って言ったらおっさんが「お前の家?部屋?どこだもうそこ行くから頭ン中にイメージしろ」って言われて部屋のイメージしたらドンドン地球儀がデカくなって近づいてきた
「ンヒィイッ」って奇声上げて逃げようとしたけどおっさんに捕まえられて、とうとう地球儀に飲み込まれた
17 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:00:24.38 ID:ZwgYi+rD0
気がつくと部屋だった
が、窓から空を見上げると絵の具空間だった
「最近無くしたものとかないか」
っておっさんに言われて、そういえばヘッドフォン無くしたなぁって思ってそれ伝えたら
「んじゃそれ頭ン中にイメージしろ」って言われたからイメージしたらグッと引き寄せられて、気がつくと友人Aの部屋にいた
部屋には俺とおっさんしかいなかった
部屋にあるテレビスタンドの下が光っていた
「もうお前のこと返すから、返ったらこの人の家の光っているところにヘッドフォンあるからとりに行け」
「それと二度とアセンション?するな」
「できたらこのことは忘れてしまえ、難しいと思うがあまり思い出すな」
という旨の話を次々にしたあと、おっさんが俺を返そうと何かしようとしたので最後に
「あなたはどういった人なんですか?」って聞いたら息を漏らすように笑いながら
「住んでる次元こそ違うけど俺は宇宙人」って言われた
ケツから胸にかけて浮遊感が来て、直後に目が冷めた
19 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:10:47.34 ID:ZwgYi+rD0
後日、Aの部屋のテレビスタンドの下を探させてもらったら俺のヘッドフォンが見つかった
その事もあって、一連の出来事は現実なんじゃないかと感じてもう一度あそこに行きたいと思い、毎晩試すようになった
一週間ほど試した頃に、ふと気づいたら俺はまた絵の具空間を浮遊していた
前回のような恐怖心がない代わりに引き寄せられる感覚もなく俺は適当に絵の具空間を彷徨っていた
よく目を凝らしてみるとすぐ後ろには地球があり、同じくバレーボールほどの大きさになっている火星や金星らしきものも見つけた
他にもバレーボールくらいの大きさの天体がそこら中に浮いていた
ただ恐らく実際の宇宙の天体の位置は再現されてないんだなと思った
おもしれーって思いながらふらふらしてたら三人組のおっさん集団がある天体を囲いながら談笑してるのを見つけた
全員マイケルムーアだった
「こんにちは!」って声をかけたらおっさん三人がすげえビックリしながら
「マジかよ」
「なんでアクァッホ(?)がいるの」
「やばいんじゃないか」
みたいに焦りながら色々言ってた
20 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:19:09.00 ID:ZwgYi+rD0
「僕って居たらマズイんですか?ww」
「そりゃまぁお互い得はないんじゃ・・・」
みたいな感じで話した
とりあえず感じてた疑問をぶつけようと思って色々聞いてみた
まずマイケルムーアは何者なのかを聞いたらお前こそ誰だって言われたので地球人ですって言ったらピンと来なかったらしいので、地球儀まで案内して指さしたら
「アクァッホ(みたいな発音してた)じゃないんだ」って言われたから
「なんすかそれ」って言ったら、火星を差して「ここに生きてた生き物」って言われた
火星に生命体が居たんだっていう驚きを抑えておっさんに改めて何者か聞いたら
「君たちと俺達は距離とか大小とか時間とかそういった世の中のルールが違っているけど、お互い同じ宇宙の宇宙人」って言われたあと
最初に三人のおっさんが談笑してたところにあった天体を指差した
「地球ではまだ見つけられてないね、残念」と言っていた
22 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:28:49.38 ID:ZwgYi+rD0
なんで言葉が通じるのかを聞いたら
お互いにお互いが馴染み深いコミュニケーションの仕方をとってるように見える仕組みになってると言われた
容姿も同じらしくて、俺はどうやらマイケルムーアになじみ深さとかを感じてるから、彼らがマイケルムーアに見えるらしい
この空間は何かと聞いたら
距離とか時間とかのルールの上にある宇宙で、君たちでいうところのワープ装置って説明された
また、彼らの星を地球から見つけるのは難しいのか聞いたら
どういう方法で君たちは天体を観測してる?って聞かれたから
望遠鏡の仕組みとかを話そうと望遠鏡をイメージしてたら
あぁなるほどね、わかったよって言われて
レンズとかそういうもので拡大して見ている限りはお互いに見つけられないだろうって言われた
昔の地球人はそれとは別の方法で天体を観測してたのにどうして今はその方法を使っているの?って聞かれたけどなんの事かその時にはピンとこなかったからわかりませんとだけ言っておいた
23 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:30:03.55 ID:ZwgYi+rD0
あたってしまった!
あたりって連投規制だっけ?それはさるさんだっけ?
24 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:46:30.43 ID:ZwgYi+rD0
次に火星について聞いてみた
三人のおっさんを便宜上abcに分けると、bのおっさん(マイケルムーアにスーツ着せたような姿)が答えてくれた
cのおっさん(何故かジンベエ着てた)は「あまりそういう話はしないほうがいいんじゃないか」って言ってた
簡潔にまとめると、火星は地球と同じ次元、ルールの生命体が間違いなく存在してて
しかもかなり様々な種類の生命体が居たらしい
その中で、地球的に言う知的生命体ももちろん存在してたらしい
その頃他に太陽系で生命体がいたのは太陽と地球だって
26 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:49:21.52 ID:oRqVQAVC0
あたりはサーバーが重いんじゃなかったっけ
27 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 18:52:58.45 ID:ZwgYi+rD0
太陽にいた生き物は今も太陽にいるらしく
おっさんたちに太陽まで連れて行ってもらった
やっぱりバレーボールほどの大きさの緑の球を指さしていた
さっきは太陽だと思わなかったが、それは地球の周辺にあった
「燃えてないんだ」って言ったら
「燃えてるのは表面というか、君たちの感覚でいうところの表面だけ」と言われた
太陽は特殊な星で、複数の次元、ルールの合わさった星らしい
太陽をしばらく眺めてるとだんだんこちらに向かって太陽の中から人が出てきた
唐沢寿明だったんだけどすげぇフランクに「おっす」って言われた
マイケルムーア達は「太陽の生き物もアセンション移動できる」って説明してくれたが欠片も意味がわからなかった
29 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:01:38.47 ID:ZwgYi+rD0
サーバーの負荷か
びっくりした
唐沢寿明はマイケルムーア達としばらくコミュニケーションしたあと、俺に向かって「地球でしょ?君の住んでるところ、珍しいね」って言われた
その後マイケルムーア達と「アクァッホじゃないんだ」みたいなこと言いながら盛り上がってた
俺が「アクァッホ?ってなんすか?」って聞いたら唐沢寿明が
「火星で一番進んでた生き物」と答えてくれた
すげぇ興味があったので詳しく聞いてみた
まず地球には生命体が居たが、それらは火星が反映していた頃にはまだ微細なものしかいなかった
その頃の地球は液体で覆われていた
火星の人達は地球の生命体の探索をしょっちゅうやっていたが、微細な生命体と虫の前進になる生命体しかいなかったらしい
俺が進化論について話してみたら、信じられないくらいの大声で爆笑してた
31 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:11:34.74 ID:ZwgYi+rD0
しばらく経つと地球にも様々な生命体が現れた
カンブリア紀の事だと思った
が、唐沢寿明が言うにはアクァッホ達の介入が一番激しかった時期らしい
あと進化論なんていう地球内だけで完結させるようなくだらない考え方はやめろって言われたが、マイケルムーア達が「お前達も太陽に集まる次元の中だけで生きるのをやめたらどうだ」って唐沢寿明に言ってた
32 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:17:09.47 ID:ZwgYi+rD0
アクァッホは地球的な言い方をすれば哺乳類に一番近い生命らしい
というより地球で後に哺乳類や爬虫類になる生物の起源を地球に発生させたとか
火星とある程度同じ進化の過程を追わせようとしていたとのこと
33 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:24:23.52 ID:ZwgYi+rD0
それじゃ火星の生命体はどうやって生まれたのか唐沢寿明に聞いてみたら
少し笑いながら「俺達が分かれて住み着いた」って言っていた
そういえば月が見当たらないと思って
月を探していたらマイケルムーアbに「そういう、異物はここには反映されない」みたいな事を言っていたので詳しく聞いてみたら
月は地球的な言い方をすれば人工物らしく、アクァッホが地球をフォーマットする際に使ったものらしい
しばらくすると火星の中で一部のアクァッホ同士が戦争的なことを始めたので、多くのアクァッホが地球に一時的に逃げた
その頃の地球はもう大気もウィルスもオリジナルなものになっていっていたらしくアクァッホはあんまり住みやすくは無かったらしい
35 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:29:57.45 ID:ZwgYi+rD0
火星の方は核兵器(ただし地球の核兵器とは仕組みとかが違う、太陽の技術とのこと)をバンバン使って火星の表面を焼き続けたとか
それで火星がダメになったので一時的に停戦して火星を再生させる方法を考えようとした
すると地球に逃げてたアクァッホが
「俺らに似てる生命の過程を踏んだ生命体が地球にいるぜ」って言って猿の祖先のネズミみたいなやつとか恐竜とか、水棲生物とかのDNAを解析始めたらしい
36 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:30:43.95 ID:92Xmrnmu0
火星のオゾン層が破壊されて、なんか入ってきて、水が分解され水素は宇宙へ逃げ、酸素は土を酸化させ、火星を赤くしたってテレビで言ってた
37 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:36:17.97 ID:ZwgYi+rD0
アクァッホはこれらの生き物のDNAとアクァッホ自身のDNAをかけあわせた生き物の種を作ってひとまず地球で発生させることにした
その後、アクァッホのDNAをひいているので頭脳の発達や火星への帰属意識も芽生えるだろうから、彼らを労働力として火星のテラフォーミングをしようと考えたとか
ここまで話したところで唐沢寿明とマイケルムーアが口論?と言うかそんな感じのことを始めてて
「最初っから戦争目的だ」とか「偶発的に作られたものだ」とかそんな感じのことを話してたと思う
38 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:43:23.90 ID:ZwgYi+rD0
暫くして人類が誕生したが、人類には4種類ほどいたらしい
身長がやたらデカい、2メートル半以上はあるトカゲ顔の人類、これがアクァッホに一応一番近いらしい
猿の祖先の特性が強く出た人類、このタイプが2種類いるとのこと
そして、まんま二足歩行する猿みたいなタイプの人類、上野博物館とかにある人類の祖先として紹介されてるルーシーをイメージするといい
この4種類が出てきた
4種類はそれぞれ別のアクァッホの勢力が作ったとのこと
128 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:40:25.61 ID:3Z10JAbg0
>>38
>身長がやたらデカい、2メートル半以上はあるトカゲ顔の人類
手塚治のノーマンに出てくるやつかと
39 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:50:34.71 ID:ZwgYi+rD0
巨人はアクァッホ達によってすぐに保護されて火星の再生の為のサポーターするべくアクァッホ達と火星に向かったんだけど、そのアクァッホ達の気が変わったのかなんなのかわからないけど別の星に行っちゃったとのこと
次に二足歩行するだけの猿みたいな奴はその後もあまり知的な進化はしないでそのまま猿として繁栄したらしい
チンパンジーが一番似てるけど、チンパンジーではなく、滅びてしまったとのこと
その、二足歩行する猿が俺たち地球人の祖先じゃないのかって言ったらムーアa(こちらもスーツだけど色が茶色)に「そう教わって生きてきたから仕方ないだろうけど、ちょっと無理があるとは思わなかったの?」って笑われた
40 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:51:48.08 ID:ZwgYi+rD0
ちょっと本当に書き溜めしておけばよかった
目が疲れてしまった
43 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 19:53:18.24 ID:ZwgYi+rD0
すまん一瞬だけ休ませてくれ
飯でも食ってくるわ
45 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:01:59.11 ID:ZwgYi+rD0
「猿に人間が似ているからそう思った」って言ったらムーアが
「俺から見たら猿も人間もアクァッホの亜種にしか見えない」って言われた
結局地球には猿の祖先の特性が強く出た二種類の人類が残ったとのこと
しばらくするとこの2つの人類がある程度のところまで発達してきて、ある程度の文明を持てるようになったとか
この頃までアクァッホは空に住み続けてたけど、この頃からよく地上に降りるようになった
48 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:09:42.93 ID:ZwgYi+rD0
そんで、紀元前8000年くらいに、アクァッホが地上に住むようになったとのことで、今の中東地域に住んでた
そんで2つの人類はそれぞれ独自の発展をしていくんだけど、この2つの人類があまり友好的ではなかったらしい
次第にこの2つの勢力で戦争とかするようになってきたらしくって、アクァッホはどうやって統率とるか頭を悩ませてた
50 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:19:31.82 ID:ZwgYi+rD0
ちなみに、それまでアクァッホが乗ってた母船は地上に降ろされていたけど、でかすぎて山か何かに見えるくらいだったとのこと
紀元前7000年頃になってもこの2つの人類の争いは終わらなかったのでアクァッホが介入するようになってたらしい
元々は争いをやめさせて早く火星の再生作業やりたかったかららしいけど、介入していくうちにアクァッホ自体も2つの勢力に別れてしまったらしくて、アクァッホを後ろ盾に二種類の人類が戦争するような状態になっていったのが紀元前6000年頃
2つの人類はこの頃になると地球の全体地図を描けたり、化学反応を理解できる程に実は発展していたらしい
53 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:24:50.26 ID:RtzyvJ2Q0
そいつらQかよ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Q_(%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF)
54 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:25:04.98 ID:ZwgYi+rD0
ここまで話を聞いてその時はすげぇ混乱してきてたからちょっと疲れを感じていたら、マイケルムーアが
「そろそろ返って眠っておけ」って言ってきた
唐沢寿明が「ここまで話してこう言うのも難だけど、あんまりここに来るのは良くない」みたいなこと言われた
地球人でここに来たのは俺が初めてなんすか?と聞いたら
「地球からは前からちょくちょく来てる」って言ってた
それでその日はマイケルムーア達に部屋まで連れて行ってもらって一回返った
56 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:30:20.98 ID:ZwgYi+rD0
目覚めてすぐにそういった話の痕跡がないかネットとかで調べてたんだけど、あるのはあるがどれもこれも胡散臭く感じてしまう内容だった
が、またあの絵の具空間に行こうと決めてたからいくつか質問を作っていくことにした
個人的に気になっていたナスカの地上絵とマヤ文明、ピラミッドについて聞こうと決めた
んだけど、これからしばらく、多分半年くらいはあの絵の具空間に行けなかった
58 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:34:50.82 ID:fZ0L2Grw0
シュメールとかそれっぽいよな
空に住んでちょくちょく降りてくるってあたり
西洋の大きな絵とかによく出てくるあれみたいだけど
61 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:44:52.01 ID:ZwgYi+rD0
やっぱりあそこにはもう行けないんかなと思い出したある日、普通に眠ってたら突然絵の具空間に行っていた
久しぶりだったのでちょっと恐怖心が復活してた
とりあえず前に見たところとは感じが違ったので頭の中で地球をイメージしたらそこに引き寄せられていった
と、そこに人がいたんだが、今まであったこともないマジで知らない顔のおばさんが彷徨っていた
恐る恐る声をかけてみると向こうもちょっとビックリしながら「地球人ですよね?」って言ってきた
地球人同士だと実際の容姿になるんだろうなぁとなんとなく思っていたらそのおばさんが笑いながら「私はこれからもう一つの地球に行ってきます」って言いながら突然どこかへ消えてしまった
しばらくゆらゆらしてたらおい!って言われた
そっちを見てみたらアロハのマイケルムーアのおっさんがいた
久しぶりですって言ったらまた来たのか!って怒ってたから
三回目っす!って言ったら呆れた感じで「ここのこと実生活で話したりしたら浮くぞ」みたいなこと言ってきてちょっと面白かった
62 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 20:46:41.78 ID:Yzfv+Leni
行き方教えてくれよ
アフォカの話ききてえー
69 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:00:34.16 ID:ZwgYi+rD0
アロハのムーアに「他にもお仲間さんに会いましたよ」って言ったらちょっとした後に「そうみたいだな」って言ってきてお友達ですか?って聞いたら
「君たちは個人の概念が強いから理解できないかもしれないけど、俺たちは全体の自分と個人の自分がいて全体の自分に聞いてみた」と言っていた
よくわからなかった
色々質問あるんですよーって言ったらそれよりもまず前話した続きを伝えたら答えるって言われた
アクァッホの介入後の戦争は一気に近代化、というか今の人類の技術すら凌駕する凄まじい兵器の数々を投入していったらしい
さらに全球戦争といって、地球全体での戦争になったらしい
それまで戦争には関わらなかったアクァッホや人類まで参加させられた
この頃は、今のイスラエルやイラク、インドあたりを拠点にしていたアクァッホとアフリカあたりを拠点にしていたアクァッホに分かれていた
戦争はだんだん中東側が有利になっていったらしい
されもそのはずで、彼らがもともと乗っていた母船が今のイスラエルあたりにあったから、技術の革新がやりやすかったとか
74 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:16:02.92 ID:ZwgYi+rD0
中東側がそのうち人類に核兵器(これも太陽の技術らしい)を与えちゃったらしくて、バンバン使いだしたからアフリカ側も流石にまずいだろってなって、核兵器使うのは良くないって事になって災害兵器を使いだしたらしい
ところがこの災害兵器っていうのが使っていくうちにコントロール効かせられなくなったので、またまたどうしようって事になったらしい
そうなっていくうちにお互いに戦い方が変わっていって、人類に兵器を与え人類を戦わせる事からアクァッホ自身も戦争に向かうのが主流になっていったそうで
あとで調べて俺も知ったんだけど、インドのなんかお話にそういう事を描いた話があるらしいね
とにかくこの戦いで核使い放題災害兵器使い放題やった結果、アフリカ側は押しに押されてほぼ全滅に近いことになった
75 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:18:51.26 ID:wIuvEpIu0
アグネアの矢か?
76 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:19:45.84 ID:bmnQwsIG0
マハーバーラタに描かれてるモヘンジョダロやハラッパーの滅亡のことか
核戦争で滅びた証拠がいくつか見つかってるらしいな
77 :VIPPER ◆VIPPER/Bco :2014/03/28(金) 21:20:34.00 ID:yG9ld4K40
中東とアフリカって近いよね
78 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:21:11.67 ID:oRqVQAVC0
太陽の技術…
現在の核技術は核「分裂」でエネルギーを得ていて、太陽の活動は核「融合」なんだっけ?
79 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:22:12.75 ID:fZ0L2Grw0
火星と地球と月の同じ位置に3つのでかいピラミッドがあるんだよな
もしかしたらピラミッドが宇宙船なんじゃないかな
80 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:23:30.29 ID:bmnQwsIG0
エジプト文明は火星が起源説も効いたことあるね
82 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:25:01.32 ID:BfItaSO/0
魂はこの次元だけに留まらず、複数次元にまたがって存在してると思っていたんだが
この話は興味深い
83 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:26:33.47 ID:ZwgYi+rD0
こうしてひどい状態になっていったアフリカ側が最後に使った災害兵器がどうやら水を爆発的に増やせる?太陽の技術で作ったものらしくて(どういう仕組みなのかも話してくれたんだけどいかんせん頭が良くなくてアヘ顔で聞き流してしまった)これを使ってしまったらしい
で、中東側のアクァッホは地球に存在する唯一のアクァッホになって、彼らがついていた人類ももう一つの人類を淘汰するため世界中で残党刈りが始まった
けど、このアクァッホ達はアフリカ側が洪水兵器を起動していた事に気づいてなかったらしい
そのまま紀元前5000年くらいになるとその頃のアクァッホ達がようやくこの兵器の存在に気づいた
84 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:29:58.14 ID:bmnQwsIG0
ノアの方舟ももしかしてその洪水兵器が起動されたのかな?
85 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:34:16.19 ID:ZwgYi+rD0
その頃はもう地上がヤバいマジ津波ヤヴァイ状態になってて、人類どころか地上の生命体の住めるエリアが極端に無くなってしまった
のにもかかわらず、アクァッホ達は自分の母船で一旦空に行ってしまったらしい
俺はここでまさかと思ってノアの方舟の話をしてみたら笑いながら「確かに少ないが地上の生き物も乗せてただろう、でも地球は水が多いから過去何回も大洪水は起きてるからそういった事は特別なことじゃない」って言ってた
86 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:34:38.89 ID:dNKGmUPbO
アクァッホと人類のハーフとか居てそうよな
89 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:41:29.62 ID:ZwgYi+rD0
このアクァッホ達が空でどうしようか考えてる時に巨人達を連れて行ったアクァッホ達が地球に来て、昔のアクァッホ達の火星技術より高度な技術で洪水兵器を回収して洪水は止められたらしい
巨人連れて行ったほうはその後すぐに地球をグチャグチャにしたアクァッホ達はその責任をとれっつって地球のアクァッホを残して帰っちゃったとか
その後紀元前4000年頃までアクァッホは地上に降りなかったらしい
が、母船に乗せてた地球人達の教育はしていたらしくて、アクァッホ達からすればやたら寿命が短い人類の教育は大変だったらしい
90 :VIPPER ◆VIPPER/Bco :2014/03/28(金) 21:46:47.95 ID:yG9ld4K40
マヤ文明にも通じるとこがあるな
92 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:49:50.85 ID:bmnQwsIG0
アクァッホ=神話に出てくる神々なのかな
96 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:51:04.75 ID:ZwgYi+rD0
生命のサイクルを繰り返してときおり増え過ぎながらも船のかなですら種を存続させて、子孫に知識を伝えてる人類を見てアクァッホはコイツラ地上に下ろして技術伝えさせれば人類一気に発展するし火星再生計画早まるんじゃねって事になって、
この人類を地上に下ろすことになった
この頃地上にいて世紀末を耐え抜いた人類たちは、洪水や災害兵器の名残でほとんど失われた技術を何とか再興させようとしてた
が、いかんせん極端に高い技術だったのでわりと見様見真似だったりしたところもあったけど、それでも農耕とか建築の技術を培っていった
アロハのおっさんが言うにはアクァッホのDNAのおかげらしい
97 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:55:15.40 ID:bmnQwsIG0
アクァッホの母船はエデンと言う名前だなきっと
98 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:55:54.02 ID:fZ0L2Grw0
つまり料理とか発展不明なものの元ってことか
99 :VIPPER ◆VIPPER/Bco :2014/03/28(金) 21:57:41.85 ID:yG9ld4K40
クリスタルスカル然りオーパーツ等はアクァッホの産物かもな
100 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:58:56.04 ID:BfItaSO/0
人というか魂というか、本来は三次元以上のものも扱う力があるはずなのに
制限された感がするんだよな。
その謎が知りたい。
101 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 21:59:14.42 ID:dNKGmUPbO
アクァッホが昔したことが神話やオーパーツに残ったとしたら、だいたい筋が通るな
104 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:00:35.48 ID:ZwgYi+rD0
紀元前4000年、母船にいた人類が地上に降りてきたんだけど、その時にアクァッホは自分たちの知識を与えたけど道具とかはほとんど与えなかった
昔人類に核使わせたら大変なことになったからそういうのはやめたんだって
そんで、地上に降りた人類が地上で生き残っていた人類にそういった技術とか知識を伝搬していったらしい
あとから調べておもったのが、多分この地上に降りてきたやつらがシュメール人なのかなって思う
そんでここにメソポタミア文明が出来上がるんだと
ところが地上に居続けた人類の中に伝承とかで自分たちが洪水でやべえってなってる頃にアクァッホが空に逃げちゃった事を知ってる奴らがいて、そいつらが後々シュメール人を一旦征服してしまう
多分これはアッカド人
105 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:05:11.22 ID:ZwgYi+rD0
アロハムーアからこれで話は終わりって言われたからとりあえずまず思いついたネアンデルタール人って出てこなかったなぁと思って
ネアンデルタール人はなんなのって質問してみたら、これは今も割とはっきり覚えてる答えなんだけど中々面白い回答が来て、要約すると
「君たちと同じ種族だよ、君たちが所謂ダウン症の人も同じ種族だと思うならね」
って返ってきた
つまりネアンデルタール人も別の人種じゃなくてDNA異常があっただけの同種なんじゃないかってことなのかな
108 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:07:26.94 ID:bmnQwsIG0
シュメール人に文明を与えたのはアヌンナキだって言われてるよな
アクァッホ=アヌンナキなのか?
109 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:09:19.95 ID:y5N3Knn10
シュメール人は混ざり合わされた者と自称していたらしい
110 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:09:22.84 ID:ZwgYi+rD0
その後アクァッホはどっか行ったのって聞いたら
シュメール人を地上に下ろした後もちょくちょく地球にちょっかい出してたらしくて、今で言うマヤ文明とかとやたら仲良くなっちゃって結構な人数を母船に連れて行っちゃったらしいww
ただ、宇宙開発が始まるというか宇宙への関心が高まると共にアクァッホは人類に接触してこなくなったらしくて、ここ最近も地球から一旦離れて巨人連れてった奴らと合流して色々準備してるんだと
113 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:11:29.33 ID:fZ0L2Grw0
震災の前後で頻繁にUFO見たけどそいつらの可能性もあるのか
116 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:13:05.51 ID:G613trOq0
バベルの塔建設の話はないのか..
118 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:16:33.65 ID:bmnQwsIG0
またゼカリア・シッチンの本読みたくなってきたわ
119 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:18:52.27 ID:BfItaSO/0
シュメールでは根暗なコメントが今に残されてるけど、
優れた技術と現実との落差に失望してたのかもな。
120 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:22:49.73 ID:ZwgYi+rD0
そんでここからは用意した質問をしてみることにした
アアロハムーアが全部答えてくれた
これは起きた時にすぐにメモにとってたから今まで書いてたやつより正確に書けると思う
まず、ナスカの地上絵について
これはシュメール人の直系が製図や相似の考え方を学ばせる為に作ったもの
この時に遊び歌というか、線をなぞっていきながら数学の考え方を言っていく遊びみたいなのがこの地にのこる子孫たちに儀式として伝わったっぽい
地上絵を確認するために、今はロステクになってるっぽいけど手作りで気球を作って(半端じゃないくらい高い技術らしい)空から地上絵を見て手元に描いた絵と同じものを見せて相似とはどういうものかを学ばせた
アクァッホはほぼ関係ないとのこと
123 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:29:00.06 ID:Ij2YxZeC0
>>105
染色体の数でそんな設定思いついたんだろうけど種レベルではダウン症はホモサピエンスだから
ネアンデルタール人が染色体異常だったら子供は育たないから
ちょっと興ざめだから科学の方からは設定持ち込まない方がいいと思う
124 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:31:00.94 ID:bmnQwsIG0
>>123
DNAを改造されたのかもしれん
アクァッホならやりかねない
125 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:31:55.50 ID:d+krzhNp0
>>123
ムーアがそうだつってんだからそうなんだよ!
129 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:40:33.46 ID:0cOPlwUk0
>>123
???「地球内で完結させるようなくだらない考え方は止めろ」
127 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:39:50.24 ID:ZwgYi+rD0
次にマヤ文明について
マヤ人はどうやらやたら誇り高い人達だったらしくて、シュメール系が放牧とか金属器とか車輪の技術を持っていってもそれを享受してなお使わなかったらしくって人力至上主義だったっぽい
んだが、頭がやたら良かったらしく、建築方法とかを自分たちで編み出したりしていた
そんでアクァッホがマヤ人は何かアクァッホのDNAの色が強く出てるんじゃないかって考えて数学教えたら、ゼロを発見するわ天体の動きを完全に演算するわとんでもないことになっていったらしい
それでアクァッホもマヤ人を気に入って、今は人類に伝わってない天体の観測方法とかを共有してったんだと
そんで、もう宇宙行こうぜっつってマヤ人の中の宇宙行きたいやつ第二のシュメール人にするべく連れてったらしい
んだけど、その後頭のキレたマヤ人が殆どいなくなったマヤ文明は飢餓やら経済的破綻やら挙句の果てに侵略戦争に巻き込まれたりで滅んでしまう
130 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:40:51.46 ID:J+1JtfKH0
人が己の力を全て使えるようになったらどうなってしまうのか
このスレとサイエンスミステリーを見て思った
131 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:43:25.97 ID:d+krzhNp0
巨人の骨出土してんだよな…
132 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:44:35.22 ID:bmnQwsIG0
シュメール文明でもトカゲ顔の石像が見つかったりしてるな
133 :VIPPER ◆VIPPER/Bco :2014/03/28(金) 22:45:24.53 ID:yG9ld4K40
やはりマヤ文明が絡んでくるか
134 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:46:20.04 ID:3Z10JAbg0
進化論はキリンの首が真ん中位の化石未発見つまり胡散臭いし
DNAに宇宙人の介入が有ったと宇宙人に教わった話はオカ板でも見たわ
135 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:46:48.89 ID:AWQF/cpC0
シュメールの名残のある人達っていないの?
138 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:47:56.79 ID:y5N3Knn10
>>135
日本人シュメール起源説とかあるし天皇家がなんかそんな感じじゃないの
137 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:47:09.15 ID:ZwgYi+rD0
>>123
そうなのか
まぁあとは創作として楽しんでおで
俺もそういうスタンスで読んでもらえると嬉しい
エジプトのピラミッドについて
これはアクァッホも驚いていたというかちょっと警戒していたそうで、紀元前2500年くらいにはできていたみたいなんだが、どうやらアクァッホでも人類でもない別の異星人の入れ知恵なんじゃないかと
ピラミッドっていうのはその完成形に意味があるというより、建築の過程に意味があるらしくて
その建築を持って色々なことを学ばせるのが目的なんだとか
これはアクァッホに手伝われたマヤのものも同じ目的らしい
141 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/28(金) 22:52:34.74 ID:ZwgYi+rD0
あと決めてきた質問以外にも色々してみたのがあるのでそれも書いていくわ
ただ今は一旦お風呂に行かせてほしい