不戦貫いた69年 ●●新聞 8月16日 | とーと伊勢のブログ

とーと伊勢のブログ

-------------------------------------------------

不戦貫いた69年 ●●新聞 8月16日

不戦貫いた69年の主体は誰?何?
まさか日本が不戦を貫いたと言いたいのでしょうかね。
冗談じゃ無い。

過去の歴史を振り返れば、
ソ連の北海道侵入はギリギリ防がれたのは日本の努力の成果では全く無い。
アメリカの核保有の現実と巨大な軍の日本駐留がソ連の日本への野心を挫いてくれただけの事だ。

竹島はドサクサ紛れに李承晩によって掠め取られた。
占領下の日本に軍隊は無く、取り返す事もままならず未だに泣き寝入り状態にある。
米国が自由主義陣営の仲違いを許さなかった為に日本側に我慢を強いていたのだ。
韓国はそれに甘えているだけの事だ。

このこと左様に日本が主体性を持って戦争を避けて来た訳では無いのだ。
たまたま状況的に、第三者の思惑があって回避されて来ただけの事なのだ。
尤も日本のかつての政治家の活躍もあって、のらりくらり避け続けてきた功績もあるにはあるが。

憲法9条があったから戦争にならなかったと考えるのは世界の政治を知ろうとしない人達の浅はかさが原因だ。
イメージ戦略、タイトル付けの感覚に頼って中身を見せないエセ新聞の誤誘導に引っかかってはいけない。
彼等は間違いを認めないし、誤りを謝罪すらしない。

決して責任を取らない連中に騙されて己の命を無くしても最後は自己責任ですよ。
しかも連帯責任で無垢の人達を巻き添えにする罪を犯す事にもなります。
自分で情報を集め、自分で考えて下さい。決して他人の誘導に引っかからず冷静に慎重に。

自分で考える、そんな人達が増えれば日本は安泰です。