7月28日韓国で行われたサッカー東アジア杯の日韓戦での政治スローガンや暗殺者の肖像の幕が掲げられた件への日本側の対応が随分今までと異なった様相を見せているので、ブログ主自身がかなり驚いています。
日テレ系のニュースでも取り上げられる様になっていました。
「今回初めて見ました。」というレポーターの素っとぼけた発言は聞かなかった事にしてあげるけれど。
腰抜けJFLがちゃんと動いた事、そして何より菅官房長官の発言があった事は何より意外でした。
政府関係者からJFLへ働きかけが有ったのではと邪推しています。
政治的な表向きには韓国に対して敵対発言を全くしない日本政府ですが、腹に据えかねているのは重々承知しています。
たかがサッカーごときではあっても、歴史を忘れた民族と言っているのはクネクネ大統領ですから、サッカーをダシにして間接的に韓国政府を非難できる絶好のチャンスだったとも取れます。
これからも表向きの対立を絶対に見せない形での代理戦争が続くのではないかと、期待して見ています。
今の政府のやっている事が面白くて仕方がありません。
皆さんはどう捉えましたか。
----○----○----○----
横断幕、掲げたのは代表応援団…協会が撤去
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20130729-OYT1T01117.htm?from=ylist
「極めて遺憾」…日韓戦の横断幕問題で官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130729-OYT1T01068.htm?from=popin
横断幕問題、サッカー協会が主催者に抗議文提出
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20130729-OYT1T01070.htm?from=popin
「歴史忘れた民族に未来ない」日韓戦で横断幕
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130728-OYT1T00687.htm?from=popin
日韓戦横断幕「極めて遺憾」=菅官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-00000050-jij-pol