155さん (その11)  健康食・経済・企業形態 | とーと伊勢のブログ

とーと伊勢のブログ

-------------------------------------------------

155さんの単独スレ2 です。
155と予知予言検証スレ2 の1/6
通すと 155さん (その11) となります。


まとめる必要があるのか疑問を感じつつ、続きを載せていきます。
スレの要約版だと思って下さい。
155さんの発言とそれに絡む発言だけを載せています。
このスレの常駐する方々は結構ハイレベルな人が多くて、発言にも重みが有ります。
全て載せたいのはやまやまですが、目的から外れますので割愛します。
どうぞ、↓のURLにて全文を御覧いただきます様お願いします。

---------------------------------------------------
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306739640/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1306739640/

1 :本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 16:14:00.51 ID:g3vAvVan0 返信 tw
155 ◆EgHTFQZo3s氏が霊界通信して得られた情報を、検証しつつ未来に備えるスレです。

・前スレ
155と予知予言検証スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305259885/

・元スレ
伊勢女予言初夢スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303906105/


-------------------------------------------------------------


24 :本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 21:22:13.84 ID:i4whYpfE0 返信 tw
とても大事なことを聞いてない。

◉7月の地震の日にち。
◎難しいなら上旬、中旬、下旬ぐらいも無理でしょうか?
◉発生時間。
◎難しいなら、朝、昼、夕、夜とか。

上記に関し今まで触れてこないのは何か意図があるのでしょうか?不思議です。


25 :本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 21:48:13.61 ID:Egy9tZt6I 返信 tw
>>24
はげどー はげどー


26 :本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 21:59:03.45 ID:2tO++p+iQ 返信 tw
>>24
ここに居てなんだがそれを聴いて目安にするつもりかな?
155氏が本物だろうと偽物だろうとかまわないが何より大切なのは心構えだ
そこらのスレも予知が乱立してるではないか
155氏の話好きだからいるが(あちこちで嫌われ者の俺だが)予知を全面的に信じてはいない。
頼れるのは自分だけと知るべきだ。
だが情報源としては必要と思われるから155氏頼みます♪



32 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/30(月) 22:49:40.41 ID:4n2V3JCv0 返信 tw
>>1 さん、代理でお立ていただいたのでしょうか。ありがとうございます。

あらためまして皆さんよろしくお願いします。

私が最初本スレに情報投下したときはまさかこんな事に発展するとは思っておりませんでした。ただ皆さん伊勢女さんの初夢予言をあまり真に受けない雰囲気でしたので警鐘の意味で私の通信内容を投下させていただいたに過ぎません。

こんなバラエティに富む通信内容になったのも、皆さんの疑問、ご質問があったからです。自分一人で通信している分には身の回りの問題以外を通信しようという意欲はありません。それは今後も変わらないと思いますので、このスレの通信内容には実は私自身も興味津々でやはりそうかとか、ええ?そうなんだとか新鮮な気持ちで皆様と同じように通信を読み返しています。

さて、>>24 氏を始め、地震の時間についての詳細情報をなぜ出さないのか、疑問に思っていらっしゃる方もおられるようですが、私自身は>>26氏(晩酌の人?)と似たような思いがあるのです。
またあらためて説明させていただきますが、聞けば回答は返ってきそうですが当面は今のままでよいのではと思います。
何しろ私自身が地震の予告については「来るまでわからん。信じろと言っても無理」という思いです。そのくせ有るんだろうな、という思いもまた出るんですね。

今晩は友人の健康相談と、子供の心の問題の相談の二件を先に済まさなければなりません。そのあと参加させていただきますのでよろしくお願いします。


--------------------------------


82 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 11:20:04.38 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
相談者の親族に癌の手術後、治療中の方がいらっしゃいます。
この方が便秘で大変苦しんでおられまして、その原因は生まれつき腸管が細く、大変便が詰まりやすい体質なんだそうです。
長期の便秘で治療中で体力を消耗しやすいにもかかわらず、食事ができない状況なのだそうです。
とりあえず病院で出してきたのですが、どのような食事を心がけたらいいか、という相談でした。


 病院で椎茸やキャベツは食べない方が良いと指導されたというがその指導は正しいか。
  →正しい。椎茸は腸管で膨潤しやすく、キャベツは十分な柔らかさに

   なっないことが多く、細い腸管内ではつまりの原因となりやすい。


食べて良い食品は?
  →柔らかい葉菜類、例えばレタス類、ほうれん草、小松菜、チン
   ゲンサイなどは良い。いずれも良くかんで食べることが大切である。
   人参、キュウリ、トマトなども問題ない。良くかむのは同じ。豆類。
   サツマイモ、里芋。魚類、ハム、ベーコン、卵。
   パスタ、うどん。スイカ、メロン、柑橘類。
   緑茶、カルピス、スイカ、メロン、柑橘類。和菓子、ケーキ類。
   豆腐、油揚げ、高野豆腐、こんにゃく。こんにゃくはかむことをあま
   り意識しなくても問題ない。


 ほとんどの食品がOKに見える。逆に注意すべき食品は?
  →ジャガイモ、バナナ、油を多用した中華料理などの料理。ただし
   オリーブオイル、ごま油を使用するものならかまわない。
   そうめん。これはかまずに食べてしまうからである。その他の食品
   もかまないといけない。
   砂糖。できるだけ使わない方がよい。人工甘味料も使うべきでない。
   刺激物。ニンニクはよいが、唐辛子は良くない。この人には韓国
   料理は避ける方がよい。 ソーセージ、ちくわ。油を使ったスナック
   菓子類。油を使ってない物ならよい。


86 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:07:24.04 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
  →肉料理は避ける方がよい。ただし、ハムやベーコンはかまわない。


 野菜の食べ方は?油を使わない方がよいのですね。
  →野菜サラダ、または胡麻油かオリーブオイルを使った炒め物がよい。
   サラダの場合はオリーブオイルを使うようにし、好みによってコショウ

   や酢、醤油、ダシなどをあわせるとよい。こしょうやオリーブよりは

   ごま油の方がよいが、交互に使用するとよりよい。


 サツマイモが癌化した細胞を正常細胞に修復するという論文があるそう
 ですが、それは真実ですか?
  →真実である。


 エドガー・ケイシーのリーディングは「毎日生アーモンドを三粒食べると癌
 になることはない」と述べているそうですが、それは真実ですか?いくらな
 んでも癌になることはないは言い過ぎでは?
  →真実であって言いすぎではない。

   予防には一日三粒以上が適切である。


 菓子によく使われるローストアーモンドには癌予防効果があるのでしょうか?

  →ローストアーモンドの中にはすでに効果を失っている物もある。

   生アーモンドにはさらにローストアーモンドでは得られない効果が

   ある。


 アーモンドは放射線の内部被爆にも有効でしょうか?
  →アーモンドだけで放射線障害を防ぐことはできない。しかしアーモンド

   の癌化を防ぐ作用は被害を軽減する。


 放射線の内部被爆に効果のある食品として納豆菌や乳酸菌があげられて
 いる(家人からの伝聞です)ようですが?
  →乳酸菌製品にはそのまま勧めることは出来かねる場合があるので

   十分な注意が望ましい。それら製剤はより安全であろう。


とりあえず以上です。細かい事実関係についてダメ出しが多くて時間を取りました。



88 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:18:41.98 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
>>こしょうやオリーブよりはごま油の方がよいが、交互に使用するとよりよい。

オリーブよりはごま油の方がよいが、交互に使用するとよりよい。

に修正してください。こしょうの文字、削除し忘れです。



91 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:34:15.83 ID:1yRSo4540 返信 tw
いつも興味深く拝見させていただいております。

>>82-86
は、『相談者の親族に癌の手術後、治療中の方』に対する
『どのような食事を心がけたらいいか』という個人限定ではなく
広く一般的にどの人にでも当てはまるとの解釈で良いのですよね?


93 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:42:16.80 ID:o+oM2fQE0
>>91
>>広く一般的にどの人にでも当てはまるとの解釈で良いのですよね

というより、腸が細い器質的原因で起こる便秘に悩んでいらっしゃる方
、及び健康全般へのアドバイスと受け止めていただければと思います。


101 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 13:11:59.31 ID:iqaNBSYu0
<一部省略>
>>こんにゃく。こんにゃくはかむことをあまり意識しなくても問題ない。

この部分はお医者様の見解とは反対でお医者様はこんにゃくを勧め
ないそうです。

ご自分の体験がおありなら問題ないでしょうが、そうでないなら腸の細
い方はお医者様の見解に従っておくのが賢明でしょう。


102 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 13:54:22.01 ID:E/axKqKg0 返信 tw
>>86
>サツマイモが癌化した細胞を正常細胞に修復するという論文があるそう
>ですが、それは真実ですか?
>→真実である。

155さんこんにちは。
サツマイモですが。放射能を土から一番吸い上げる野菜そうです。
今後は食べたら癌に近づく作物No1になるんじゃないでしょうか?


107 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 18:13:20.12 ID:HSGPPHCn0
>>102
>>サツマイモですが。放射能を土から一番吸い上げる野菜そうです。

そんな報道がありましたよね。今後は産地のチェックと信頼性のあるお店等での購入が欠かせないですね。またJAなどが安全性を確保できるようにしっかり対応をとって下さることを期待したいですね。

今サツマイモの世話から戻った自分は安心。
<後半一部別記>


---------------------------


72 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 10:53:44.81 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
おはようございます。
なんかもうすでに大変な数の質問みたいで、人が増えてんのか。
これ以上増えるとスレ自体が重みで沈没するのではないかと危惧しています。

でも通信ではスレの寿命は11月頃までとか。それが正しいなら7月の地震は当たらないということかも。
なにしろ地震が当たったりしたらこんな訪問者数では済みそうにありませんからね。

逆に今の住民の対話やら通信が無くても勢いだけで11月まで続くとも解釈できるし。

まぁ、人間が頭で理解しようとするとこんな具合で○とも×ともどちらとも結論づけることが出来て結局頭の知識で正確な判断しようとしても無理なことが多いんですね。
それなら何で判断すべき、いやいつもは人間はどうやって判断しているのか?って事ですね。

さて昨夜はちょっと相談事をどうするべきか悩んでおりまして、結局一件通信をとりました。健康に関する通信ですのでご参考になるかと思います。
以下に公開します。


87 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:14:51.54 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
>>80
<アンカーミス>
もし7月に本当に地震が起こったら伊勢女スレやこのスレは人が殺到して祭り状態、結果私の通信はもちろん皆さんの書き込みもどんどん流されてしまってスレ自体が存在し得なくなるのでは、と言う意味です。
ですから11月までもつというなら、人が殺到するような事態が起こらず細々と続くのかなっと。

>>83 <アンカーミス>
おや、転記し間違いですね。



89 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:20:42.43 ID:LYMTMEpl0 返信 tw
>>87
当たればスレが乱立するから続くだろ
問題は当たれば当面は過疎化するし細々としか続かないだろうな
物流も途絶えどのように生きるのかを真摯に見直さないといけなくなるよね


90 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:27:00.76 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
まぁ、私の知る限りこの手の災害予言て当たったのは照さんのくらいですね。
あそこは後出し改ざんが多くて(事情はよくわかるんですが結果的に改ざんですね)信用されない方も多いでしょうが、陸前高田には驚きました。


94 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:45:25.92 ID:iFKrtF3w0 返信 tw
>>90
発信元が確かなら、予言の類は大多数に周知される前の
段階が一番精度が高いですからね


97 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:54:51.12 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
>>94
その問題よりも、むしろ単なる事務上の問題と思います。作業が追っつかない。この原稿のタイプは後回しにしよ。今日は疲れたので、原稿は明日ね。→昨日の原稿の地震来たー。
てな具合では?私の経験上の話ですが。
よく言われる情報隠し、後出しなんかも、単なる事務上の問題の場合が多いのではないでしょうかね。

もちろん上の指示による場合もあるのは間違い有りません。
これも私の経験上です。


--------------------------


92 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:39:32.55 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
古い質問のサルベージ中です。
本日の通信は
 1.資本主義の変化(ならどんな職業がいい?)
 2.海外の災害(イギリスに震災来る?)
 3.輪廻(ペットは生まれ変わる?)
に関する物を予定しています。また時間内に終わるかどうかわかりませんで翌日に持ち越すかも。

その前に在日の問題とかもあったのですが、少し先にするようにとの先方の意向です。
また夜に。


------------------------

96 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 12:54:10.87 ID:m3mPZ46wO 返信 tw
155さん


資本関連の通信の時に、税金や会計関連の仕事はどうなるか聞いていただけませんか?
経済制度が変わるなら、直撃だな…と思います。



98 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 12:56:58.74 ID:o+oM2fQE0 返信 tw
>>96
なるほど了解しました。

個人的には金の価値が無くなるわけではないという事ですから、会計や税が仕事が無くなるほど変化するという事はないと思いますけど。


326 :本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 00:58:36.81 ID:C3HeumQGO 返信 tw
155さん

税や会計の通信を、詳しく取っていただいてありがとうございました。
未来もこの分野の仕事あるんですね、良かった…。
税制の枠組みには大きな変化、覚悟しておきます。勉強のやり直しになるんですが、仕事ないことに比べたら…!


-----------------------


106 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 17:49:05.76 ID:mvEkV4MI0 返信 tw
質問
パチンコについてはどうなりますか。
私としては無くなってほしいし、日本にとっては不要なものだと思います。


107 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/05/31(火) 18:13:20.12 ID:HSGPPHCn0
>>102
<前半別記>
>>106
>>パチンコについてはどうなりますか

日本にとって不要か必要かより、日本人がそれを不要と考えるか必要と考えるかそれが問題でしょう。
一応順番に聞いてみます。

それでは仕事ですので。


--------------------------


前スレ208 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 : 2011/05/17(火) 20:54:34.15 ID:uXFj+0MD0 [2回発言]
155氏
今後資本主義が崩壊していくとの事ですが、どのような職業に携わるべきでしょうか?


134 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/06/01(水) 04:37:26.25 ID:e7QrHKp10 返信 tw
遅くなりましたが投下しておきます。

>>前スレ208
>>資本主義が崩壊していくとの事ですが、どのような職業に携わるべきでしょうか

以前の通信で将来日本では資本主義形態とは異なる経済形態に変化するという内容がありました。
現在の形態が資本主義かどうか、少なくとも自民党政治の最盛期はむしろ実質社会主義じゃないかと言われたこともあったようですが、はたして以前とどう違うのか、
まだよく理解できない部分が多いので職業を選ぶという観点から質問してみます。


 企業組織は今後も存続するか?
  →企業組織の形態そのものは無くならず現在同様力を持つだろうが、

   数は減る。
   企業に代わる形態の組織が増えるため、産業における重要度は変わ

   らないが社会における存在感は低下する。


>>96
>>税金や会計関連の仕事はどうなるか聞いていただけませんか?
>>経済制度が変わるなら、直撃だな…と思います。

  →会計制度の枠組みに大きな変化はない。会計業にも変動はないが、

   この産業従事者は相対的に減少するだろう。
   税制の枠組みには大きな変化があるが、税業務に携わる者の地位に

   はさしたる変動はなく、この業界は相対数は増加するだろう。


135 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/06/01(水) 05:01:02.48 ID:e7QrHKp10 返信 tw
 銀行制度には変化がありますか?
  →銀行制度の存在自体は変わらないが業務範囲には大きな変化が生

   じ、役割が以前とは変わってくる。
   資金を集め投資する枠組みは変わらないが、投資の基準は従来の

   ように収益性だけでなく社会性が重視されるようになる。
   最大の変化は、産業の創造に積極的に取り組むようになることであり、

   産業界の人材育成にも目を向けるようになる。
   主として日本の銀行に起こるトレンドで、利ざやを稼ぐよりもより長期的

   な投資を重視するようになる。
   日本の銀行の世界における存在感は従来と余り変わらない。


 今後役割というか、内容が変化しそうな業種は?
  →建設、銀行・金融、農林水産、食品、放送出版、医療、製薬、レジャ

   ー、土木など。
   流通は大きく変わる。


 今とあまり内容や役割が変化しないのは?
  →製造、情報・通信、運輸、保険、教育、鉱業、エネルギーなど。


 将来発展する業種は?
  →医療、製薬、運輸、農林、製造、教育、土木、保険、銀行・金融、

   情報・通信、食品、鉱業、エネルギーなど。
   出版が発展するのは30年後から、鉱業が発展するのは20年後で

   ある。


 将来縮小しそうな業種は?
  →流通、水産、レジャー、放送、建設など。


136 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/06/01(水) 05:15:46.38 ID:e7QrHKp10 返信 tw
 将来における取引形態は一層ネット化が進むか?
  →人と人の信用を重視した取引形態だが、従来のように情に訴えた

   営業・取引ではなくもっと洗練されたものとなるだろう。
   ネットを中心とした取引と並行する。


 将来の雇用形態はどう変わるか。
  →今後30年間ほどは現在の正社員、派遣社員、アルバイトという形態

   は変わらず、地位にも余り変化はない。また雇用におけるセーフティ

   ネットにも実質的な変化は無いだろう。

   大きな変化としては自営業が減るだろう。


 将来の雇用の安定感は?
  →今後20~30年間は安定度にも大きな変化は訪れないだろう。


--------------------------


137 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/06/01(水) 05:57:46.16 ID:e7QrHKp10 返信 tw
>>前スレ580
>>イギリスに大震災来ますか?
  →大震災や大津波は来ないだろう。イギリスで注意すべき自然災害は

   暑さ、干害、雷など。


>>前スレ245
>>これからの人類に求められるのは自律や愛(真理のほう)か?
  →もちろんそれも求められる。


>>155に預言を託す目的は何か?
  →かくのごとき時代に生きることを志し、その時代になすべき事を計画し

   て生まれ出た人々にその心の奥なる願いを自ら自覚していただくきっ

   かけとなることを託している。


>>前スレ313
>>日本人には仕事がなくて困窮してるのに、中国、韓国の企業、人材は採用されているそうです
  →中韓の支援に対する見返りとしてのやむを得ない措置であり、その程

   度の規模である。


138 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/06/01(水) 05:58:04.81 ID:e7QrHKp10 返信 tw
>>前スレ354
>>幽霊見たら喰ってみる
  →喰えない。相手を怯えさせるか怒らせるかの結果となり片方、もしくは

   両者に苦痛と混乱を招く。


>>前スレ526
>>卵好きなのでお答え待っておりましたが、卵は普通に食べても問題ないということですかね
  →今現在は安全だが将来は汚染地域のものが出回る。

   よく情報を調べ産地を確認したり自ら安全な産地の製品を取り寄せる

   など、危険な食品を体内に取り込まないようにするべきである。


139 :155 ◆EgHTFQZo3s :2011/06/01(水) 06:19:38.51 ID:e7QrHKp10 返信 tw
>>前スレ632
>>昔の人の霊が見えるのは平安時代ごろ?の人までで原始人の霊は会ったことがない。
>>名前が残らないと霊も残らないのではないか。

  →もし名前が全然無ければ自己を客観的に自覚することが難しいとは

   言える。

    しかし、質問者の問題は霊視する人と太古の霊の意識が導通しにく

    いことが原因で起こっている。太古の霊がいないわけではない。


>>前スレ658
>>うちの猫が最近死んだんですが、また再び猫に生まれ変わって私の元に戻ってくるか
>>を知りたいです。


 動物や植物に魂はあるのでしょうか?
  →動物には魂があるが、植物や鉱物は魂を持たない。動物も植物も

   鉱物意識は持つ。
   従って動物の魂は輪廻転生を繰り返すが、植物、鉱物にあってはその

   循環の概念が動物とは異なっている。彼らには個生命の意識が弱い。


 死んだペットは再び飼い主の元へ生まれ変わってこれるでしょうか?
  →一つの生涯で二度同じペットの生まれ変わりと暮らすことは、あり得

   なことでは無いが極めて珍しい現象である。
   しかし、例えば生涯に十匹のペットと暮らした人がこちらに還って彼ら

   十匹と共に暮らしたいと願えばそれは容易にかなえられる。
   こちらに還ったペットたちは彼らを指導し世話する霊人のもとで生活す

   る。







---------------------------------------