もう遅い話題ですが・・・ | ウイタカヒョウタン的日常、タワゴト、デキゴト、ゴタゴタ、ゴトゴト・・・

ウイタカヒョウタン的日常、タワゴト、デキゴト、ゴタゴタ、ゴトゴト・・・

週3回人工透析にかようなか、今度は腰を痛めて足まで痛くなり、こんなはずじゃなかったと言いたいけどそろそろ現実を認めないといけないようです

昨日、稲沢市の国府宮神社(通称)にて

はだか祭りが行われました

毎年旧暦の1月13日に行われるので、毎年決まった日にちではありません

 

 

1人の「神男(しんおとこ)」にものすごい大勢の下帯姿の男たちが突進して、触りにいくという

たいへん、興奮するお祭りです

 

神男は人々の厄を一身に受け止める役目なのです

 

そこから飛び込むかはその日の秘密でして・・・・

神社の「難追殿」というところまで飛び込むまでの間

に触ろうとします、人の渦ができます

水がかけられます、たちまち湯気になります

 

神男は、体中の毛を剃って

素っ裸です

 

と、そんな「天下の奇祭」と呼ばれるお祭りの

メインイベントである神男が飛び込んで、逃げ切るまでを

地元のケーブルテレビが延々と生中継してました

 

 

このあたりでは、このお祭りくらいまでに

大厄の人たちは

「厄落とし」として、身近なひとたちに

たとえば、包丁とかはさみとか、普段なら絶対に贈り物としては

おくらないものを配り、厄をちょっと分けて、もってもらう・・・

ということをすることがあります

そして、「はだか祭りがおわると、もう春だなあぁ」

と思うのです

 

今年のまつりは、暖冬だったのに

急に冷え込んだ、大変寒い日になりました

 

うちも、父が大厄だったころから、ご祈祷にいくようになり

それからは行かない年も多かったですが

よく行きましたよ

まつり当日にいったのは私は1回きりですが

 

男たちが怖かったことだけを思い出します

 

それにしてもケーブルテレビって、不思議な世界ですねえ

めったに見ないチャンネルですが

ほんとに地元密着してました

 

ほんなら、田県神社の豊年祭もやってるかな

やってないなら

今年から生中継してちょうだい(( ´∀` ))