無印良品週間
無印良品週間も終盤ですね。
無印会員は10%オフで買い物ができて嬉しい
今回買ったものはコチラ↓
タオルと食品、子どもに頼まれた鉛筆削り。
合計3646円。
お気に入りのアジア料理のお店に夫と2人でランチに行くと3500円くらい
無印のガパオ、カオマンガイ、フォーガーだと合計1000円。
必要な食材を足しても2000円しない。
1500円節約になったかしら
と自己満足に浸る私でした。
タオルの替え時がわからない
突然ですが皆さんはタオルの替え時がいつなのかわかりますか?
私にはわかりません
調べたところ家庭のタオルの一般的な寿命目安は約1年だそうで。
でもいつ買って、いつ1年経ったかなんてわからないじゃないですか。
だから私、決めたんです。
春になって無印良品週間が来たらタオルを買い替えようと!
…というわけで今年も春が、無印良品週間がやってきました
無事タオルを買い替えることができましたよ。
無印良品週間がなくなったら我が家のタオルは変わるタイミングを逃すので、続いて欲しいと思う今日この頃です。
たぶん同じタオル。替え時でしたね↓
意外と地味に生きてるんですよ。