専業主婦でも家事は時短したい
忙しかったワーママ時代、時間を捻出するために利用した家電やサービス。
一部は専業主婦になった今も使い続けており、私の自由な時間を捻出してくれる可愛い子達です
多くの家庭で使用しているかもですが、我が家の場合をご紹介します。
全部で6つあります
①食洗機
今はキッチン一体型のものを使用していますが、社宅時代は置き型のものを使用していました。
手荒れしないし、水道代も時間も節約できる。
食洗機に入らないものだけ手洗いします。
②全自動洗濯乾燥機
洗濯物を干す手間がないって…楽。とにかく楽。
タオルふわふわ。
高いけど買う価値あり!
ちなみに洗濯乾燥機耐用年数は約7年間だそうです。
故障することもあるので(経験済)うちは家電延長保証に加入しています
③ロボットクリーナー
出かけている間にお掃除してくれる可愛い子です。
今でもロボットクリーナー2号機が活躍中です。
たまにコードを巻き込んで力尽きてます
④ホットクック
うちは赤だけど白が欲しかった…。
朝セットしていくと夜にはカレーや煮物ができあがり!
できる子です
今でもおでんを作ったり、ほうれん草を無水で茹でたりと活躍しています。
⑤食材宅配サービス
CoopとかOishxを利用してました。
毎週宅配してくれて買い物行かなくて済みます!
特に食材カット済みのミールキットに助けられました。
美味しいし、手抜き感が出ないとこが素敵
⑥服レンタルサービス
服を買いに行く時間がいらないし、トレンドアイテムを見繕って届けてくれる。
気に入ったら買い取りもできます。
育児で疲れ果てながら働いてたけど、何だかオシャレな人と思われていました
食材宅配と服レンタル以外は今も愛用中です
家事にかける時間は家電でかなり短縮できます。
ワーママも専業主婦もまだ使っていない方には是非使ってほしい!
何かと忙しい私の自由時間を捻出してくれる可愛い家電たちです