共働き10年間の貯蓄額

 

我が家の共働き期間は約10年間でした。

その間の貯蓄額は…

 

 

約5000万円札束


 

この間に車を購入したり、住宅購入の頭金も払っています車

 

  共働き期間中の世帯年収は?

 

私は20代後半、夫は30代前半で結婚しました。

 

結婚当初の世帯年収は約1000万円札束

 

私は育児休暇を3回とっており、転職経験も多いのであまり稼げていません。

 

年収400万円〜500万くらいをウロウロ。

 

その分夫が順調に昇給していきましたにっこり

 

退職間際の世帯年収は1500万円くらいでした。

(不動産収入は含まず)

 

 

  お金を貯められた理由は?

 

お金を貯められた理由は主にこの4点。

 

社宅制度を活用して家賃を抑えた

投資を始めた(つみたてNISA)

先取り貯金をしていた(財形貯蓄、持株会)

忙しくてお金を使う暇がなかった

 

 

①社宅制度

社宅は立地が選べないし、間取りも希望のものではありません。

もちろんデメリットもありますが、メリットのほうが大きい!!

福利厚生が充実した企業って素敵だわ…ニコニコ

 


②投資を始めた

2020年からつみたてNISAを始めました。

(年間上限40万)

夫婦2人で280万円を投資して約200万円の含み益が出ています。

お金に働いてもらうのって大切なんだなと実感し、新NISAでも積立を継続中です札束

 


③先取り貯金(財形貯蓄と持株会)

夫の給与から天引きされるので、ないものとして生活するうちに貯まっていました。

持株会は100万円くらい含み益が出ていますコインたち

 


④忙しくてお金を使う暇がなかった

これが一番大きいかも泣き笑い

夫と私の休みが合わず…時間が、余裕がなかったんです!!

 



楽天市場