
いつも読んでいただき感謝です
【生後19日目】です。
娘はスクスク育ってます
体重:3075g→3700g
昨夜、何しても泣きやまない娘を抱きながら
私も一緒に大号泣
かわいいと思うけれど、
やっぱり私には母性というものは
あんまりないと思う。
妊娠期よりも
陣痛の痛みよりも
分娩よりも
育児している今が一番ツライ。
不妊治療までして望んだ我が子。
ほんと生まれてきてくれてありがとうなんだけど
授乳がツライ。
母乳が出ない。
混合めんどくさい。
退院してからも毎日7〜8回授乳してるけど、
一向に母乳量が増えない。。
搾乳してみても、
片乳10分ずつ(計20分)で、
だいたい10〜20mlくらいしかとれない。
だから母乳あげても満足させてあげられない。
母乳のあとにミルク60ml足すようにしていて、すごく美味しそうに満足気に飲みきる
心折れるのが、
保護器つけてても
吸う力が強いのか、乳首が激痛で、
授乳の時間が憂鬱に感じたりするんだけど、
すごくおっぱい求めてくれるし、
一生懸命吸ってくれるから
痛みに耐えて頑張ってあげたら
直後に吐かれる…
(ほぼ毎回)
なんなん。
泣けてくる。
咥え方とか、抱き方とか
気をつけるようにしてるのにな。
あと、保護器外して直母で飲んでくれるかな?って試してみたけど、ものすごく拒否された
乳首短いし、咥えられないんだろうけど。。
この先保護器はずせる日が来るのか不安しかない。
母乳やめたくなる。
完ミで全然いいと思う。
けど、
まだ諦めたくない。。
育児に協力的な夫にも
私とやり方が違ったりすると邪魔に感じてしまったり、
何か意見されるとイライラする
私が余裕なくなってイライラしてると、
そんな態度に夫もイライラして私に冷たい態度をとる。
悲しい。
もっと寛容に受け止めてくれたらいいのに…。
求めすぎか?
最近は
産後クライシスになっちゃうんじゃないかと思うことも。
ギャン泣きでおっぱいを求める娘に
すぐに対応してあげられるようになりたい。
相変わらず、
自分の不甲斐なさに日々、号泣してます。
強い母になりたい。
頑張ります。
今、手絞りで搾乳してるけど、
搾乳器ってどうなんだろ。