こんにちは とろろこんぶ です。
いつも読んでいただきありがとうございます!
いいね!フォローもすごく嬉しいです!!
今朝 【D7】 の基礎体温は、36.37℃
生理終わりました。
生理痛は1日目が強かった
薬は飲まなくても大丈夫だったけど、
横になってたい程の痛みだった。
てか、毎回だけど、
経血量が3日目から一気に少なくなる。
1,2日目は普通にしっかり出るけど、
あとはカスカスの出血が3日ほど続いて終わる。。
子宮内膜薄かったんかなーって思っちゃうね
ここからは腸活と妊活の話。(※ご飯中の方、ご注意を)
ここ数日、腹痛が続いてました。
(特に変なもの食べてなくって)
ご飯中や食後に、おへその上あたりがキリキリ痛くて、
夜中寝てるときもキリキリ痛くて。
後に、下痢前のようにギュルギュルしてくる。
かといって、コロコロ便しかでない。
そんな日が2日続いて、
ようやく下痢でスッキリ。
下痢の前は強烈な腹痛と冷や汗も出て、悶絶
で、下痢の後は、数日便秘になる。
こういうのが、年に数回あって。。
私のお腹は、溜めこんで出すって感じ
子供の頃から、便秘症で
毎日ちゃんとお通じがあるのが普通なんて知らなかった。
20代のころ、ちゃんと改善したくて
消化器内科で診てもらったら、
腸の動きがおばあちゃん並みに鈍い
って言われた
「腸マッサージとか運動を心掛けて」って
アドバイスもらったような。。。
今でも、ウォーキングするとお通じよくなる実感あるし、
ほんと、ちゃんとしなね。
毎日ヨーグルトとか野菜を食べてるだけじゃあかんね。
で、
いろいろネット検索していて、
『妊活にはまず腸活』 的な記事がたくさん
いや、前からうすうす気づいてたけどね。
そして情報収集の結果、すごく気になったのが、
ラクトフェリン
この作用については、
サンスターさんのサイトがわかりやすかったので、
リンク貼らせていただきます。
なんかね、直感でコレだっっ!!!!て思いました。
私に必要なのはコレかも!!!!って
それに、
他の方のブログでpick貼られてて知ったのがコチラ
気になる方はサイト読んでみてください!!
腸内フローラを整えて、子宮内フローラも改善って
ラクトフェリン運命の出会いかと思った
あまり、サプリに頼りすぎるより、
食事とか生活習慣の方を大事にしたいという考えですが、
これは、試してみようと思えました。
ちょっと高いんやけど。。
取り入れるかどうかは人それぞれなんだけど、
情報とか知識ってあればあるほど、
自分の選択肢が増えるから
知る、学ぶって大事ですね
みなさんのブログみてると勉強になること
たくさんあります お世話になってます
ラクトフェリンで良い変化があったら、私もレポしますね!
私の腸活宣言
朝イチでコップ一杯の白湯飲む。
少なくとも、1日1.5ℓは水分とる。
なるべく歩く。
バランスの良い食事。
そして、ラクトフェリン!
以上、頑張るぞっ
