こんにちは音符 とろろこんぶ です。

いつも読んでいただきありがとうございます!

いいね!フォローもすごく励みになって感謝です!

 

 

 

今朝 【D24】 の基礎体温は、36.71℃

なんだか下がり傾向!?

明日は上がるといいな!!!!!

 

 

 



 

 

 

ところで!

 


妊活仕事のバランス。

 


悩みどころですうずまき

 

 

 

結婚前、

私と夫は遠距離恋愛(女性トイレ関西 ↔男性トイレ東海)

だったので、結婚して

私が故郷を離れることになりました。

 

 

それからは派遣社員として

フルタイムの事務職をしていました。

 

 

結婚して、

すぐに妊娠できると思っていた当時の私は、

育休がほしかったから、

引っ越ししてすぐに働き始めました。

 

 


派遣社員のいいところは、

 

業務範囲や期間など、

契約の下に仕事をするので、

自分の希望条件に合う職場で働けることキラキラ

(多少は柔軟な対応が必要となりますが)

 

あと、

職務経験にもよりますが、

正社員だったら入社できないような大手企業で

働ける可能性が高いことキラキラ

 

職場環境がいいと、

働くモチベーションも上がりますグッ

 

 

ですが、最近ちょっと疲れちゃって、

一旦ゆっくり休むことにしました。

 

それが昨年末のことです。

契約更新はせず、

今年に入ってからは専業主婦となり、

ブログも始めて今に至ります♪

 

 

休業中も何件かお仕事の紹介をいただいてましたが、

もうフルタイムがしんどいので、

時短勤務OKの残業なしで、

かつ、社会保険加入の範囲で! と

派遣元には、ハッキリとお願いしていました。

(やっぱり育休手当はほしいからアセアセ


 

その条件でOKな派遣先がなければ、

ゆっくり過ごせばいいと思ってました。

そしてこの〝仕事ストレス〟のない日々で

妊娠できたらいいなぁとも考えてました。

 

 

そんな中、

とても良い条件のお仕事を紹介していただき、 

今日はその新しい派遣先の

職場見学に行ってきました!!

 

久々にジャケット着用で、背筋が伸びました!

 

4月からのお仕事なので、

まだ、派遣先からの回答は後日になり、

どうなるかわかりませんが、

OKだったら頑張りたいと思ってます。

 

 

そこで、悩んでいることが、

4月までに妊娠したら、どうしよ? ってこと。


その際は、派遣元の営業担当さんに

相談するつもりですが。。

 

こういった話の悩みをネットで検索すると、
「社員からすれば、とても迷惑
!」

とか 
「妊娠したら予想外の体調不良もあるから

 甘く考えない方がいい」

とか

いろんな意見があります。
 


仰る通りです。

 


だけど、
いつ妊娠できるかわからないし、

働けるうちに働きたいし・・・
という葛藤が
もやもや

 

 

そのお仕事は、
ほぼ在宅勤務で、週1~2日の出勤になりますが、
迷惑かけないかな とか、
つわりで仕事どころじゃなかったらどうしようとか。
妊娠もしてないのに考えちゃいます。

 

 

派遣先の回答もまだなのに、

悩むのどうなの!? って感じですねアセアセ

 

 

とりあえず、

今週末あたり生理予定日なので、

様子みることにします。


 


この悩み、共感していただけたら

「いいね」もらえると嬉しいですお願いラブラブ

 



長々と最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

 




 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
\楽天ROOMに愛用品載せてます♪/