こんにちは音符 とろろこんぶ です。

いつも読んでいただきありがとうございます!

いいね!フォローも励みになります!!

 

 

 

今朝 【D17】 の基礎体温は、36.51℃


下がったハッショック。。
ただただ信じて過ごすしかないな。



 
 
 

最近、妊活に良い食事について

調べていて気になることがありました。

 
 
葉酸ばっかり意識してましたが、
どうやらビタミンDも重要のようです!!
 
 
ビタミンDには、いろいろ作用があるようですが、
『受精卵を着床しやすくする作用がある』と
いう記事をよくみるようになりました。

よく考えると、
過去の記事で書いたように、
私が今飲んでるサプリには
ビタミンDは入ってませんでした。。
 
↓過去の記事



 
ビタミンDには、D2~D7まで種類があって、
重要なのが、ビタミンD2 と ビタミンD3
のようです!!
 
ビタミンD2は、きのこ類。
ビタミンD3は、サケ、マグロ、サバ、牛レバー、バター、チーズ、卵黄
が主に含まれているそうです。
 
そして
日光を浴びて、肌から作られるのもビタミンD3太陽
 
 
妊活中、妊娠中の摂取量は
1日8.5㎍が推奨されているみたい。
食事で摂れてる気もするけど、足りてないかもしれない!

 

 

 

 

そんなことを知ってからは

前より、日光を浴びるようになりました。


お昼に散歩したり、


たまごは欠かさず毎日食べたり。

 

あと、これも飲んだり。



 

高温期に体温下がると不安になるけど、

信じよう!!


今周期、きっと、着床するキラキラキラキラ

 

 

過剰摂取には注意して、がんばろ♪

 





★ビタミンDが豊富で美味しいもの食べよ!


まぐろ尽くし!!

 

 

お弁当にもいいね◎

 

 

まとめ買いに◎

 

 

 

 

 

 
 
\楽天ROOMに愛用品載せてます♪/