【3458】シーアールイーから株主優待のクオカードが到着。 | まささんの優待生活

まささんの優待生活

株主優待やFXなど成功したこと失敗したことなんかも。
『置かれた場所で咲きなさい』
『正直のこうべに神宿る』『辛抱する木に金がなる』


シーアールイーから株主優待のクオカードが到着しました。
年2回クオカードが頂けます。含み損を抱えた状態なので、保有しています。しかし、年2回なので、含み益が出てきても保有してるでしょう。

4月10日現在株価:1075円

【1株配当】
2019年7月期第2四半期(1月):0円
2019年7月期第4四半期(7月):21円
2020年7月期第2四半期(1月):0円
2020年7月期第4四半期(予想):22円

【配当利回り】2.05%

【単元株数】100株

【株主優待の内容】
QUOカード
7月
100株以上   1000円相当のクオカード
1月
100株以上   500円相当のクオカード

【権利確定月】7月末日・1月末日

【会社プロフィール】
首都圏で物流施設の運営、管理を行う不動産会社。09年に公共ロジスティックス株式会社として設立。埼玉県、神奈川県、千葉県などで主に自社所有ではない物流施設を一括して借り上げ、使用する企業に転貸するマスターリース事業と、物流施設などの賃貸管理を受託するプロパティマネジメント事業が収益基盤。近年は管理物件の積み増し目指し、物流拠点への投資事業が急拡大。アセットマネジメント事業の育成を図る。18年2月に物流施設REIT上場。 

【底打ち】
柱の不動産管理は同業買収がマスターリース物件の増加に寄与。物流施設開発は竣工済みの千歳、上尾、川越を売却へ。系列REITの資産拡大で運用フィーも積み増し。営業益底打ち。連続増配。

【調 整】
今期竣工予定の物流施設は三芳を今期、神戸西を来期に売却企図。新規案件は大阪・交野が昨年11月に着工。前期買収の不動産管理会社を8月に吸収合併。