私が編み物をするキッカケとなった事 | とろりんこの編み物ブログ

とろりんこの編み物ブログ

毎日何かしら編んでます(^^)良かった事さがしをするのんびり日記です。

昨日、編み友のひなくさんから、「とろりんこさんが編み物をするキッカケは何だったの?」と聞かれたので記しておこうと思いますウインク



約10年前、私の母は手術をしました。

オペは長時間かかると言われていたので、私は前日から心配で心配で、胃は痛くなるわ、腹痛、夜も眠れない程でした。

当日も手術室の横にある「家族待機室」にいた私はトイレに行ったり来たりしていました。



その間、私の姉は "静かに編み物" をしていたんです。こんな時によく呑気に編み物なんかしていられるね‼️と言ったら「心配だからこそ、こうやって気を紛らわすのよ。心が落ち着くわよ」と。信じられない私は、姉を冷酷人間だと思いました。



手術は何とか無事に終わり😮‍💨😮‍💨、翌日、母の病室(6F)の窓からふと下を見ると、隣にある大きな公園でフリーマーケットらしきものをやっていたのです。



行ってみると沢山のお店が出ていて、その中にヴォーグ社と記された新しめの編み針セットが500円で売られいました。私が広げて見ていると(0〜15号針全部揃っていました)、お店の方がなんと「250円で良いよ」と言ってくれました。



神様から「編んでみなさい」と言われているようでした。



うつ病、不安神経症、強迫神経症を患って、心療内科に通っていた私は、当時7〜10種類の薬を服用していたのですが、編み物をする事に依って、今では、朝晩たったの2錠で安定するようになりました飛び出すハート



まさに私のブログタイトル「Knitting is my therapy」となっていますスター






頼まれているアームウォーマーは幅が足りないようなので、編み直しです。