新人登録販売者のための皮膚病薬講座 in 東京を開催いたしました | スキルアップしてプロの登録販売者になろう!

スキルアップしてプロの登録販売者になろう!

このサイトは薬種商(登録販売者)として20年以上、医薬品販売の現場で働いてきた管理人が運営している登録販売者たちの意見交換・情報交換・スキルアップのためのサイトです。私と一緒にプロの医薬品登録販売者を目指しましょう!

こんにちは、登録販売者講師の仲宗根恵です。

だいぶ時間が経ってからのご報告になりますが、、、あせる
先週、東京で「新人登録販売者のための皮膚病薬講座」を開催いたしました。

皮膚病って、カテゴリが広くて商品数も多い、何より皮膚疾患の種類が多いから、新人さんにとってはすごく難しいカテゴリではないかと思います。

店頭で患部を見せられて「これに効く薬ください」なんて相談も多いですが、私たちは医師のように診断することはできませんし、そもそも見ただけで病気がわかるようになるのは至難の業ですね。

ですから、必然と店頭でできることとできないことがあります。

OTCで対応できる事例と、受診が必要な事例のそのラインが明確じゃないと、接客はとてもつらいと思います。

また、皮膚病薬は販売したら終わりではなく、薬の塗り方やケアの仕方など、購入後のフォローもとても大事ですね。

水虫などは特に、塗り方が間違っているとなかなか改善しないことがありますから。

今回の講座では、主に夏に多い皮膚疾患を、具体的な接客事例をもとに、皮膚疾患の基礎知識や外用剤の基剤の違いなどをワークをしながら学んでいただきました。

新人登録販売者のための皮膚病薬講座


実際にいくつかの商品を手に取ってもらい、薬の使用感なども体感してもらったので、より理解がしやすかったと思います。

皮膚病薬はほんとに奥が深いですね~。

7時間の一日講座でしたが、1日では時間が足りません(笑)。


さて、7月は大阪と東京で持病のある人への対応をテーマに講座を開催します。
大阪講座は、キャンセルがお一人ありましたので、お席が一席空いております。タイミングが合う方やぜひお申し込みくださいね。

新人登録販売者のための持病のある人の対応一日講座 in 大阪【7月13日】の参加申し込みはこちら