推し活バッグを整理整頓!おすすめグッズ | ぼくたちとママの日記

ぼくたちとママの日記

7歳と5歳の男の子兄弟ママです。
子育てのこと、購入品レビューなど投稿していきます✧︎


    
ご覧頂きありがとうございます花束

7歳・5歳の男の子ママです
ニコニコ

長男:小学1年生
次男:幼稚園年中

子供たちとのお出かけや育児のこと。
購入して便利だった子育てグッズの
レビューを中心に投稿しています
鉛筆



週末は息子たちの推し活に

一緒に行って来ましたブルー音符


息子たちが首を長ーくして待っていた

Jリーグ開幕乙女のトキメキ


2人はこの日を楽しみにしていたので

アウェイですが応援に行って来ましたランニング


横浜F・マリノス

VS

アルビレックス新潟


初めて日産スタジアムに行ったのですが

とっても大きくて親子でびっくりひらめき


会場が広いのでキッチンカーや

子供の遊び場も充実していて

サッカーの試合前から楽しめましたピンク音符


そんな推し活に大活躍だった

アイテムをレポします鉛筆



まずは母もアルビカラーを

ちょっと取り入れてみましたピンク音符


ファミリアのピンクマ


ずっと売り切れだったのですが

少し前から店頭のみでの

販売が再開されています乙女のトキメキ


たまたま行った店舗に

欲しかった新しいカラーの

オレンジとブルーのピンクマありましたピンク音符


ピンクマは毎年新しいカラーが

発売されていて

お手頃価格なので集めたくなってしまう

アイテムですニコニコ


そしてカラー豊富なので

推し活アイテムにぴったりグッ


バッグに付けてさりげなく

推し活出来ちゃいます拍手


ちなみにバッグは前回記事の

ダイソーで行きましたランニング




そして子供たち推し活グッズを

持っていくのでこちらを使ってますびっくりマーク


昨年の観戦の時に

入場者得点で頂いたエコバッグ


大きさ的にちょうどよく

そして汚れにも強い素材なので

このバッグでいつも参戦ですスター





大きなエコバッグで中にポケットがないので

ごちゃつきやすいので

バックインバック使ってますびっくりマーク


ひとつめはこちら


SSサイズ使ってます気づき


中にはご飯系を食べる時のアイテムスプーンフォーク


ティッシュやお手拭きなど入れてます。


そしてサッカー観戦の時は

キッチンカーでご飯を購入して頂くのですが、

お箸のみのお店が多かったり

取り分けのお皿がなかったりなので、

いつも先割れフォークと

紙皿は持っていくようにしていますキラキラ


この2点があると子供との

キッチンカーグルメも楽しめますナイフとフォーク


このバッグインバッグに

紙皿の配分がぴったりで

折り曲がるのを防いでくれます乙女のトキメキ


ふたつめのバッグインバッグはこちら



無印良品のナイロンメッシュバッグ


A4サイズでファミリアなどの

レッスンバッグにも入れて使ってます気づき

レッスンバッグの中身がごちゃつかずに

お気に入りです乙女のトキメキ



タオルやペンライトを内側にポケットが

合計で6個あるので分けて入れていますニコニコ


レジャーシートはご飯食べる時に

座る場所が確保出来ない時は

レジャーシートを敷いて食べてますピンク音符


そしておまけブルー音符

子供達のお菓子は

サンドウィッチケースに入れてますドーナツ


セリアで購入したものです飛び出すハート





サンドウィッチケースだと

お菓子もたくさん入って

そして食べ終わった後に折り畳んで

コンパクトに持って帰って来れますキラキラ


サンドウィッチケースは

色んなのが発売されているので

推し活カラーを探して購入して

推し活の時に持って行くのもいいかもですニコニコ







バッグインバッグを使って

実際にエコバッグに入れるとこんな感じです指差し


必要なものがササッと取り出せて

ごちゃつかないようになります拍手


このエコバッグ、旗を入れても

飛び出さないのが本当に便利びっくりマーク

オンラインで発売して欲しいくらいですひらめき


推し活バッグのなかが整っていると

子供との推し活も心に余裕を持って

楽しめますハート


また今年も子供達と推し活楽しみますキラキラ





今年のサッカー選手名鑑

発売されてます気づき







ブロガーズショップ始めました






最後までお読み頂き

ありがとうございました飛び出すハート


子供用品おすすめ品載せてます鉛筆