
7歳・5歳の男の子ママです

長男:小学1年生
次男:幼稚園年中
子供たちとのお出かけや育児のこと。
購入して便利だった子育てグッズの
レビューを中心に投稿しています

長男が小学生になって
1番買ってよかったアイテム
GPS「BOTトーク」
スマホを持たせるほどではないけど
位置情報だけでは心配で
何か会話が出来るものと思い、
幼稚園の先輩ママさん達に相談して
1番使われているのが「BOTトーク」でした
調べてみると操作簡単、
そして月額料金もお手頃と言うことで
我が家も「BOTトーク」を購入しました
BOTトーク 1年使ってみてレビュー
おそらく年長さんママさん達は
今、GPSを始め色々と学用品について
調べて購入している時期かなと思います
我が家が「BOTトーク」を
1年使ってみてのレビューしたいと思います
あくまでも我が家の場合なので、
参考程度に
まずは本体
本体は5センチほどで
大き過ぎず小さ過ぎず
価格は本体5636円(税込)
そして月額料金
GPSのみ月額480円
GPS &トーク月額680円
(税抜き価格)
どちらも月額1000円以内でお手軽
我が家は次男も小学校に上がったら
GPSは持たせる予定なので
2人分の月額料金を考えても
お手軽だなと思いました
我が家は本体に別売りのシリコンカバーを
付けて使用してます
シリコンカバーにはカラビナと
ショルダーストラップ付きでした。
シリコンカバーはカラーが3種類あるので
お子さんの好みで選べます
GPSの精度はどんな感じ?
本体の真ん中部分を長押しすると
赤くライトが光り
トークを送れます
トークを受信すると左の写真のように
ライトが光りお知らせ
保護者側はトークやGPS確認を
専用アプリをスマホにダウロードして
行います
GPS精度は我が家が住んでいる地域は
割と正確に表示してくれます
ただ少しタイムラグがあり
5分以内ですが時差で表示されます
5分以内くらいならそんなに我が家は
タイムラグは気にならずに使えてます
トークも送受信に1分程の
タイムラグがあるのですが、
許容範囲内です
トークを保護者側から送る際、
通知オフとオン、即再生を
親側が選べるのもとても便利で、
お友達と遊んでいて
帰りが遅い時は即再生でトークを送り
帰りを促すのに使ったりしています
この1年、忘れ物をしたり
帰りの荷物が重くて1人で持たない時など
トークが出来て良かったという事が
我が家は多々ありました
学校だけではなく
習い事の時も持っていっているのですが、
お迎えが遅れる時も大活躍でした
電池の持ちもトークが未読だと
ランプが光ったままなので
電池の消費量が多くなってしまうのですが、
未読がなければ我が家は3週間ほど
充電しなくても持っているので
電池の持ちも満足です
BOTは専用のシリコンケースに入れて
ランドセルにはBOTにぴったりな
GPSカバーをみつけたので愛用しています
本日20時から在庫なし分
再販だそうです
詳しいレビューはこちらの記事で
GPSの購入検討している方の
参考になれば幸いです
こまごまファイルにA4サイズが登場
小さいサイズのレビューはこちら
小学生おすすめアイテム記事はこちら
ブロガーズショップ始めました
最後までお読み頂き
ありがとうございました
子供用品おすすめ品載せてます