20日12時の記事で

 

「6つの係数」

 

をテーマにした。

 

 

 

予備知識のない人にとっては

 

?????

 

だったのではないかと思う。

 

 

 

 

 

毎年,10万円ずつ5年間2%の利率で

 

積み立てると5年後にはいくらになるか?

 

 

 

このときは「年金終価係数」を用いるのだが,

 

表を見ると「5.204」と書いてあるので,

 

100,000(円) × 5.204 = 520,400(円)

 

という計算ができる。

 

 

 

 

 

ただ,この数値に納得いかないのは,

 

5年間の積み立てで

 

最初の10万円の積み立てが

 

1年後であること。

 

 

 

そして,最後の積み立てが5年後で,

 

5年後に10万円を積み立てた

 

その瞬間の金額が520,400円である。

 

最後の10万円は運用していない。

 

 

 

 

 

「毎年(毎月)積み立てしましょう。」

 

と言って,

 

「じゃあ,最初の積み立ては1年(1月)後で。」

 

っておかしいでしょ。

 

今,始めようよ!

 

 

 

ま,1年で積み立てる10万円を用意する

 

ということかもしれないが・・・

 

 

 

実際によくある積み立ては

 

今,10万円を積み立てて

 

最後の積み立てが4年後。

 

最後の10万円も1年間運用して

 

5年後いくらになるかではないか。

 

 

 

 

 

ちなみに,この場合,

 

電卓で計算して小数点以下を切り捨てると

 

530,812円となる。

 

(520,400×1.02=530,808となるが,

 

係数には誤差があるため結果が異なる。)

 

 

 

だから私は表を使わずに

 

等比数列の和の公式で計算したい。

 

等比数列の初項が変わるだけである。

 

公式は頭の中に入っているので,

 

電卓があれば10秒程度で計算できる。

 

 

 

もちろんどのタイミングで積み立てるか

 

今からなのか1年(月)後からなのか

 

電卓や表計算ソフトを使えば

 

いろいろなパターンで計算できる。

 

 

 

 

 

この「6つの係数」そのものは

 

試験でしか役立たないような気がしている。

 

「○○係数」といった用語を覚えるのも

 

面倒くさい。