タイトルがわかりにくくなってしまった凝視

今周期4回目の診察日、今日は2回目の胚移植ですニコニコ



そんなに意識してたつもりはないんだけど、昨夜はなかなか寝つけなかった&今朝も謎に早起き大あくび

つまりは睡眠不足ネガティブ



無意識に興奮してたのかな?



そういえば、前の仕事のときは仕事のストレスからか凝視寝つけないことがわりとよくあったけど、いまの職場に変わってから今のところはそういうことはないな予防



休みの日はなぜか早く起きちゃうことあるけど 笑



いま待合です。他にも何人か移植を待つ方たちが。

みんな上手くいくといいなお願い


スタースタースター


無事に移植終わりました!おねがい

きっかり1時間。やはり時間指定の回は早い。



関係ないですが、病院が早く終わったのでユニクロ寄ったら、ヒートテックのキャミソールタイプ、いまは店舗ではあまり取り扱ってないんですね泣

替えが欲しかったのでがんばって歩いてったんですがおねだり

てか移植直後こんな歩いて大丈夫だったかな 笑

大丈夫だろーけど照れ



さて、今日の移植は見覚えのある女の先生でしたニコニコ

いままで採卵とか移植のとき先生の顔見る余裕なかった気がしますが、慣れでしょうか。



培養士さんから移植する胚の説明。

ホルモン補充周期で、グレードはBです。

(A→ A'→Bの順番)

初の胚盤胞移植のため、今回初めてアシステッドハッチングを行いました流れ星



融解後の卵の写真をみながら、

「ここが赤ちゃんになっていきます。このあたりが胎盤になります」

と説明してくれて、そっかあ、赤ちゃんになるのか、と改めて思いました花



こないだは4分割胚の移植だったから、まだそこまで育ってはなかったもんね〜。



レーザーで開けたところから、すでに赤ちゃん細胞が脱出しようとし始めていて、えっ、これはもう着床するやーん花ってなんか勝手に思いました 笑



子宮内膜も、1センチ以上に厚くなってたみたいですニコニコ

前回移植のときは、自然周期で、直前の診察よりも薄くなってた気がするので、今回は順調に厚くなってたみたいでよかったですにっこり



いざ移植。

前準備の器具入れるときがイタイネガティブ

途中からは看護師さんが説明のために話しかけてくれるので、気が紛れました。

白い(画面上)泡に挟まれて無事にお腹に帰ってきました花おかえり〜。



嬉しいけど、前回ほどお花畑な感覚でもないな 笑

でもまた後で、卵の写真みてニマニマしようとおもいます〜照れ花

とりあえず温かいお茶を飲もうと思いますコーヒー

ちかれたちかれた〜。