最近、婚活アドバイザーの菊乃さんのブログを読んでいると先日も書いたのですが、

過去から遡って読んでいると、その中で何度も「ブス」の生態に迫った記事がありました真顔



※菊乃さんのブログでは

「ブス」🟰顔が不細工とかではなく、どこにでもいる、化粧が手抜きだったり、身だしなみが“きちんとしている"のレベルが低い女性のことを指して使っております。


※ちなみに私はそれでいうと「手抜きブス」ですにっこり



読者に分かりやすいように、よくいるブスの実例を写真で載せてくれているのですが…

(あえてダサい服を着てもっさりメイクをしている)



い、いる驚き

まさにな人が職場にいたなあ〜…と思い当たりまくりました。汗



「幼いおばさん」として例が挙がっていたと思うのですが…

特徴としては

・カラーカーディガンにフレアースカート

・化粧をまともにしてない

・可愛いアイテムを身につければ可愛くなると思っている

ざっくりこんなかんじ。



私の職場にいた方は、

・30代半ばくらい

・カラーカーディガンに柄物のスカート(ひざ下)

・ブラウスも柄物のときがある

・アイテムはそれぞれガーリーな雰囲気のものが多め

・ハイソックスよりは短めの靴下

・ぺたんこ赤パンプス

・ベースメイク薄め(でもたまに赤とかカラーアイシャドウしてる。)

・ヘアカラーなし。黒髪ストレート、前髪ぱっつん。


職場の別の女性(おしゃれ50代)に言わせると、

「トンチンカンな格好」とのことでした。にっこり



わたしも初対面のときは、

「パンチ効いてるな〜」と思ったものです。にっこり



また、菊乃さんのブログで

“ブス"は見た目を指摘されにくい、といった主旨の話がありまして、それもすごくわかる。



私がいた部署は女性が多く、あまり見ない服を着てたら「かわいいですね〜」なんて言うこともありましたが、

その方の服装や外見にコメントしてる人は見たことない。

そして私もしたことない。

(そもそも服装がビミョーと思っているから。にっこり

ピンクのカーディガンがレモンイエローになってもコメントできなかった…)



とはいえ仲良くなかったかというと

そうではなく、

よくお話もしてたし、優しくて仕事覚えるのも早い方で、好きなんですがニコニコ



かと言って服装に口出しするのも、好きで着てるんだからマナー違反だと思うし。

といいつつ本人に言えないのでここで書く 笑



黒髪ストレートで、お顔もどちらかというとシャープな印象(鼻が高くて、直線的なイメージ)

なので、ガーリーな服装だとちぐはぐで似合ってない。

(てか30代半ばでガーリーって何?)

黒とかパンツスタイル(つまり真逆)のほうが似合うのでは、、?

フェミニンな格好にしてももう少し年相応なのあると思うのです。



決して不細工というわけではないのです。



メイク…は見たかんじ肌が弱そうだったから、それであまりできないのかも?



あとは靴下。

脚がきれいというわけではないから、タイツにするか、ストッキングにするかしたらいいのに〜

なんて思っておりました。

それも肌弱いのかな…凝視

ならやっぱパンツか、もう少し長めのスカート。



わたしもおしゃれさんからすると、

そう思われてるかしらにっこり