スズメのちゅんた | うどん県のインコ暮らし

うどん県のインコ暮らし

人間2人
インコ3羽の生活を綴っていきます

今日はインコじゃなくてスズメのお話です(^_^)


先月,主人が職場から突然スズメを連れて帰りました。
中学校が職場なのですが、生徒に保護されて弱っていたとのこと。
既にちゅんたと名付けていました(。-_-。)





鳴かない、飛ばない(まだ飛べない?)、明らかに弱ってました。

巣立ち雛は近くで親が見てるから拾ってはいけないと聞いたことがありますが、はるばる家まで連れて来られては今さら帰せないので、とりあえずご飯をあげようと奮闘。
鳥のエサと言っても、インコのシードと粟玉くらいしかありません(・・;)
お店も閉まってる時間

とりあえずシードいあたえても食べません…




後で調べて知ったのですが、粟玉は消化に悪いので食べさせたらダメだそうですショック!
食べなくてよかった…あせる

ネットで調べて、食べられそうなものはご飯粒位しかなかったので、くちばしをこじ開けて押し込むようにするとなんとか一粒だけ食べてくれましたσ(^_^;)

お水を指先につけて滴らせると、結構な勢いで飲んでくれるあせる

これ以上触るのも消耗を早めそうなので、
プラケースに移し、ペットヒーターで保温。



ひつぢもその日は眠りました。


長くなるので続きは明日以降の更新にしますヽ(;´ω`)ノ




にほんブログ村







にほんブログ村







にほんブログ村