無事に公立中学校を卒業しました!
 

バルーンブーケを作り、
お友達とリクに渡しました。

3月1日にたくさんのキラキラ高3女子がティアラをして、

手にはバルーンブーケを持って歩いており、

イマドキの高校卒業式ってこんな感じなんだラブ

知りました。

 

なるほどなるほど、バルーンブーケか~ラブラブ

作れるかも?と思い、あちこちで材料を買って

作ってみたら、案外ちゃんとできました音譜

 

男子なので、ティアラは関係なく…(笑)

バルーンブーケも喜んだか?と言われると微妙~

ま、いいのだ。

お友達は喜んでくれましたニコ

 

そして、今度は入学する通信制高校の保護者会がありました。

様々な注意事項や連絡事項があり、

夫とふたりで参加し、

事前にカウンセラーさんに面談を申し込んでいたので

診断書や検査結果などをお渡しし、事情を説明しました。

 

手厚い、とは聞いていましたが、学年団の先生方も

心強い感じでした。
 

ただ…

驚いたのが、校則が結構キビシイ…
娘の高校なんて、ピアスメイクネイル髪染めバイト
すべてOKで、あか抜けた子がいっぱいいます。

ちなみに中学の成績がオール4では入れないレベルの

高校です。

そこそこみんな賢いためか、校則がゆるくても

そこまで羽目を外したりはしない。

 

 

通信制高校…制服がない学校も多い中、

なにもかにもが学校指定品!

靴なんて4足もありました。
通学用の革靴、校庭用の外履き、上履き、

体育館履き、全部指定です。

 

体操着も娘の学校は運動できる服装ならなんでもOK

なのに対して、体操着もジャージもすべて指定。。。

もちろん制服はしっかりあります。

 

その着方にも厳しい規定があり、

髪もあれこれ注意されました。

まーうちは男子ですし、洒落っ気もないので…

ピアスもしないし、染めたりもしないし、

なんら関係ないのですが、女子は残念に思うのでは…

スカート丈も規定ありでした。

 

 

喫煙しないように!とか言われて…

いや~びっくりしました。

そんなコがいるってことー?!

 

そっかぁぁ~いろんなコがいるってことかぁぁ~

なるほど…ほぼノー試験で入学できるってことは

ある程度厳しくしないと、まとまらないのか…

管理しやすくするために、なんでもかんでも

学校指定品なのね、と納得。

 

麻布高校なんて、明言化された校則ないもん。

私服だし。

賢いお子さましかいないから、必要ないってことなのでしょう。

 

ただ、バイトはOKなので、今からバイトを

してみたいと言っています。

学校に届け出ればいいらしいので、いろいろ経験してほしいです。

頑張るにゃ。