発達相談の方から、

 

そろそろ、リク君の高校について調べ始めたほうが

いいですよ。

今から保護者の方が調べて、

良さそうな学校をいくつかピックアップして

リク君と一緒にオープンスクールや説明会に

行かれることをお勧めします。

 

と、4月の面談の時に言われました。

 

その時は、娘の高校受験が終わり、入学もして

ほっとしたタイミングでした。

 

え…もうリクの高校のこと調べるの。。。

 

という感じで、

全然そんなことを考えていなかった時だったので

正直げんなりしました。

やっと娘の高校受験が終わったところなのに…

 

そこで、いろいろと調べ始めました。

 

まず、普通の公立高校→娘の高校のような  では、

合理的配慮をお願いするのは極めて難しい ということ。

 

そっか…公立は難しいか…

 

今は、クリエイティブスクールなどいろいろとありますが、

卒業するために単位を取得するのもリクには厳しそう。

 

現在、高校は

全日制

定時制

通信制

 

の3種類あります。

 

全日制と定時制はわかりやすいと思いますので、説明は割愛します。

 

通信制の高校は、その名の通り、通信を中心に学習を進めていく

システムの学校で、3年以上在学し、必要な単位数を習得すると

卒業することができます。

添削指導を受ける必要があるほか、スクーリングという面接指導、

試験が必須ですが、通学の負担が非常にすくないため、

自分のペースで勉強できます。

 

とはいえ…

イマドキの通信高校は週5日登校するコース、週3コースなど

いろいろとあり、普通の全日制高校と同じように通う高校もあります。

 

こういった高校を選ぶコは

・発達障害のあるコ

・不登校、引きこもりのコ

・起立性障害のコ

・バレエやその他スポーツに集中したいコ

・高校は最低限にして、大学受験を目指したいコ

・芸能活動やモデルをしていて最低限のみ登校したいコ

 

こんな感じでしょうか。

 

週5や週3もありますが、すべて自分でスケジューリングして

自分オリジナルの登校スタイルを選べる学校や

月1コースなどもあります。

3年で卒業、4年、5年、などもあります。

 

発達障害で、他のコと一緒にいるのが苦手、とか

大人数でザワザワしたところが苦手、で、
超少人数の学校 同級生5人、とかあります。

 

朝起きられない、

午後からコースもある学校も。

 

いやーほんっとうにいろんな学校がある!

車の整備などの技能連携校があったり、

e-sportsのクラスがあったり、

アニメや漫画イラストコース、

メイク、ネイルコース、

製菓、調理コース、

どんだけー?ってくらいいろんな学校あります!

 

本校が屋久島にあり、普段は横浜キャンパスに通う、などの
サポート校もあります。

ただ、スクーリングのために年に一度、屋久島に行って

HRや座学での学習、自然体験学習などをする、必要があります。

 

こんな学校素敵じゃないの~飛び出すハート

って思っちゃう。

 

こんなゆるい感じでも、ちゃんと学習してレポートやテスト、

遠足などの校外学習などに参加していれば、

普通の高校と同じ

 

高卒

 

として、認定されます。

これがね、本当に重要なのです。

 

学費は結構高いです笑い泣きそうだよね…

 

高校によっては、専門学校をいくつも経営していたりして、

その系列の専門学校へ進学すると、入学費が免除になったりします。

 

 

通信制高校

 

これから、どんどん普通の高校じゃなくて、

こういった特色のある自分に合うスタイルの高校に進むコが増えていくと思う。

 

こんなにいろんな学校があるんだったら、

リクが気に入る学校もあるかもしれないーキラキラ

 

しかも…

 

無試験の学校がほとんど。

面接はあるけど、

問題がエグいと噂の神奈川県公立高校入試を受ける必要はないキラキラ

内申も必要ない!

 

発達障害に理解のある学校がほとんどなので

合理的配慮も申し出やすい!

 

 

ちょっと明るい兆しが見えてきた…気がする!

 

 

宝石ブルーオマケのジュエリー紹介宝石ブルー

珍しいセラフィナイトのピアスです。

こういった座にセットされているものは珍しいのではないでしょうか。

なんとも魅力的な石です。

柔らかい石なので、セットするのも難しいのです。