たまには仕事のことなど![]()
私は以前、真珠問屋に勤務しておりました。
あまりご存じない方のために簡単に説明しますと
真珠の卸売り業、
つまり宝飾店へ真珠を卸す仕事をしておりました。
BtoBですので、一般消費者への販売とは違い
仕入れに来る小売店さんに真珠を販売していました。
小売業とは違いますが、店内は明るく高級感のある内装でしたので
たまに一般の方が入店してしまうこともありました。
当然ですが、小売店さんは一般客と一緒に仕入れをしたくはありません。
なので、ほんのちょっぴりしか購入しない一般客は断っていました。
ただ、例外的に真珠専門卸でお買い物をする方もいました。
その方たちを「一般客」とよんでしまっていいものかどうか…
ほとんどのお客様は徒歩で来店されますが、
その方は黒塗りの高級車で来店、
すぐに黒いスーツ姿の男性がおり、ささっと後部座席のドアを開けます。
すっとおりてこられたのは、大使夫人、もしくは大使館の関係者。
はい、みなさま本国へお帰りになる際、日本のお土産として
真珠を購入されるのです。
それもたくさん買われていきます。
こちらも即座にご要望を伺い、たくさんの真珠をご覧いただきます。
お支払いは現金のみでしたので、100万円の束をいくつか…
何度も手作業で札を数えて、確認します。
お帰りになると、たくさんの加工をすぐに仕上げなければならず
大急ぎで真珠の糸組み、ワイヤー加工、ピアスに加工等をしました。
いろいろな国の大使夫人、というわけではなく、
決まった国の御用達の店になってました。
欧米ではなく、アラブ系でしたよ。
店の前に黒塗りの高級車が停まったあたりから
映画の世界のようで…
真珠卸というのは、面白い世界でした。
おまけのジュエリー紹介![]()
シンプルな定番のピアスです。
白蝶真珠のゴールドです。
かなり色がのっており、こっくりとしたきれいな金色です。
球形がちょっとつぶれていますが、正面から見たら
球に見えると思います。
そのおかげで、お手頃価格で仕入れることができました。
おススメです![]()

