宝飾の仕事をしている と言うと警戒されてしまうことがあります。
売りつけられるんじゃ?という警戒です。
もちろん売りつけません!
安心してください!(笑)
ガーデニングが好きっていう人と興味のない人
はっきりわかれていますよね。
ジュエリーやアクセサリーも同じで、
好きな人と興味のない人はハッキリしています。
たとえジュエリーが好きだとしても、私が作るものが好みかどうか、
というのはまた別問題です。
私が作るものは一点ものばかりなので、
そういったものが好きな方に見ていただけたらなぁと思っています。
子どもの頃からなのですが、私は他の人と同じはイヤだったんです。
美大に進学したら、そんな人ばかりでした(笑)
居心地が良かったです。
自分だけのピアスがほしい
それが作るきっかけでした。
最初はきれいなガラスの破片に穴を開けてピアスにしたり
左右全然違うピアスをしていたり…
今も左右違うピアスは好きです。
美大卒業後はキャラ文具会社にデザイナーとして就職し、
いろいろデザインしていましたが、退職して
ジュエリー制作の専門学校に通い、
石の魅力に取りつかれ、
真珠の卸問屋に就職したら真珠の魅力にどっぷりはまり、
今に至ります。
ジュエリーはつける人が気に入っていればOKだと思います。
葬祭時のマナーは別として…
誰と比較するでもない、
気に入ってつければそれでいい、そう思っています。
私のジュエリーは料理だったら
素材の味を生かす
っていう感じでしょうか。
石や珠、琥珀など、そのまんまを身に着けたい。
シンプルがいい。
どこをデザインしたの?
って言われるくらいのシンプルさが好きです。
着脱がラクなのも目指しています。
なるべく簡単なのがいいですよね。
これはまだまだ課題なのですが。
ロングネックレスは80㎝くらいにして、かぶれる長さにしています。
ラクにつけられないと、だんだん出番が少なくなってしまうので
それは悲しい…
タンスの肥やしはもったいないです。
そんな風に思いながら制作しています。