朝はみんなバタバタしてるので、晩御飯に七草がゆ。
そこへ、息子も入ってきて、すかさずスマホで検索〜。
秋の七草は、食べへんのやて。と一言。
季節の行事の食べ物はわりと小さい時からしていたので、
お腹の足しにならへんと言いながら、お粥は食べてました。
娘はお粥好きな人なので、おかわりしてました。
夫は、風邪引きさんで絶食してたので、お腹に優しかったみたいです。
今日、買い物にちょっと出たら、わりと暖かくて〜。
外に出てる方が、鼻詰まりもましになって、明日からは普通に活動できるかな?なんて思いましたが、水曜日の病院までおとなしくしておきます。
秋の七草
はぎ、ききょう、くず、おみなえし、ふじばかま、おばな、なでしこ、これぞ秋の七草。
と娘が教えてくれました。
春の七草は、
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草
と言うそうです。