学年末になると思い出す。
それは、そろばん。
だいたい、3・4年生の3月くらいにある。
昔の小学生は、
わりと珠算教室に行っていて、
なじみのあるもの。
私も当たり前のように通っていた。
でもね、最近は親も知らない。
学校の先生も
習ったことがない人がいる。
だからこの時期になると
たまに声をかけられる。
「わからないので
授業お願いします。🙏」
私に声をかけてくれるなんて、
全然🆗‼️
なんだけど
ちょっと気を遣う💦
私の通っていたところは、
独特の運指(指遣い)で
教科書とちがうのだ。
気になったので調べてみた。
こちらに情報がのっていた。
以下、抜粋。
⬆️
これです❗️

私が学んだのは
この方法だったので、ややこいのです💦
え?
私は、
有段者ではありません(笑)
もしかすると教室の先生は、
有段者を育てたかったのかもしれません。(笑)
そんなこんなでまた明日は
子どもたちと
そろばんがんばります❗️