もうすぐ夏休み🎵
例年なら、そう。
今年はコロナがやんちゃしたので
そのぶん学校は
行事がずれまくり💦
こちら愛媛県は
8月から夏休み。
と、その前に
学級懇談会があるのよね。
あなたのところもそう?
子どもの発達のことで
悩んでいるとしたら
はっきり伝えた方がいいよ。
伝え方はちょっとしたコツがいるんだ。
先生によって
得意分野はさまざま。
だから、
発達障がいに関して
疎い先生だっている。
そんなときは
他の先生に繋げてもらうように
少し工夫する必要がある。
過去記事だけど
遡ってみてね。
⬇️
読んでも難しく感じたり
直接お話したいときは
どうぞ
こでまりまで。
メールやお電話
LINEなどでも受付ますよ😃
未来のある話し合いになりますように❗️
どんなことをすれば
発達をうながすのか?
そのヒントをたくさん
見つけてね😃
赤ちゃんへのかかわりは
そのまま
発達障がいのお子さんにも
有効です。
shirakodemari@gmail.com
09099654763
白川まゆみ