小学校に入るとすぐに
メガネ生活となった。
一日入学のときは
両目とも1.5あったのにね。
薄暗い教室は
元々眼が悪かった父の遺伝が
出やすい環境に。
近視ってねどんどん進むと
どうなるか知っている?
あのね、
眼球が
風船🎈みたいに
ぷーと膨らんで
最後はね、
ぱーん!
って破裂するの。
知ってた??
私の眼球が破裂したのは
高校1年生のとき。
網膜剥離。
なったの。
運良く手術は成功して
失明は免れたけど
物の見え方はかなり変わった。
飛蚊症はひどくなり
黄色のサングラスかけた世界。
直線は
波のように見えて
格子は、ガタガタ。
全ての景色は
今まで見たものを脳内変換。
多分、こうであろうという形で
見えている。
違和感はあったけれど
光を失わなかったことに感謝して
コンタクトレンズと
メガネの助けを借りながら
生活。
でももう、それも限界。
スマホも見にくく
パソコンも
カーソルがわからなくなった。
どこにあるのか
瞬時に見つけられない。
1年かけて観察した結果、
飛蚊症と
軽い白内障。
と診断され。
コンタクトレンズやメガネは
遠近両用に変えて
だましだまし
使っています💦
白内障ってさぁ、
一気に
おばあちゃん感出るね(笑)。
もう少し様子みてから
手術は考えるけど。
弟も若い頃に
白内障になって手術済み❗️
家系なのかな😆
白内障って
年齢はあんまり関係ないのかなーってお話(笑)。
先日、
コンタクトレンズ新調したので
届くのを待とう✨
良く見えるといいなぁ💕