認知が高まってきた今、
発達障害って知っていますか?
なんとなく聞いたことのある単語。
多動のこと?
言葉が遅いってこと?
漠然とした情報の中で
発達障害のグレーゾーンですね。
と、健診で言われたら。
何をどうしていいのか、
誰を頼っていいのか。
誰のせい?
自分?
家族?
え?
しつけ?
答えの出ない
ぐるぐる思考。
まずは
正しい知識を身につけましょう。
知っていれば
怖がらなくてすみます。
今後の予測ができ
そのために必要な教育、
医療がわかるからです。
病院で診断を受けて
診断名がついたり
グレーゾーンといわれたり。
じゃあ、これから
どうしたらいい?
診断を受けたところで
しっかりサポートを受けましょう。
どんな関わり方が
成長を促すのか
その子にとって幸せな生活ができるのか
話し合って行くのです。
そして
そのサポートをする場所は
複数あるといいでしょう。
視点が変わり
親子の視野が広くなります

こでまりもお手伝いできます。
なぜなら
おやこのコミュニケーションを育む教室だから。
ベビーからレッスンできる
大きくなってからも使えるスキル。
人と人とのつながりが
楽しいと感じれば
生きていくことができる。
その第一歩が
ファーストサイン。
言語が使えなくても
会話ができます。
意思の伝達が可能です。
発達障害とは何なのか
小さいころのかかわりを
どのようにすればいいのか
ファーストサインの使い方とともに
お伝えします。
ミニ講座にて
お話ししますね。
コミュニケーションツール。
新生児には
おくるみタッチケア
をオススメしています。
5月スケジュール
○···予約可能。
他の日程も柔軟に対応します。
直接お好きなお日にちをお伝えください。
5/10 ㈭ ミニ講座 ○
発達障害について。
難しい単語は使わずに説明します。
知っていることで不安を減らしたりどんな子どもにも対応出来たりします。
10:30~13:00(最長14:00)
講座料金
一般¥7000
こでまりメンバー¥5000
こでまりメンバーとは、過去に有料講座、コースレッスンお申込みの方。
5/15㈫ ミニ講座 ○
5/17㈭ ○
5/22㈫ ○
5/24㈭ ○
お申込みお問い合わせは、
ご連絡お待ちしております😍
RTA指定スクール
こでまり
白川 まゆみ
愛媛県西条市本町13-1
0897-47-8422
直通:090-9965-4763
shirakodemari@gmail.com
HP:http://shirakodemari.jimdo.com/
こでまりは、ゴールドライセンス資格所有者が
オーダーメイドで指導いたします。