の続き。
↑
その理由は、
赤ちゃんと話がしたかったから。
次に学ぼう!と思った原動力は…
児童発達支援センターに勤務していたころ。
そこには
様々な障害を持った子どもがいて。
上手に話せるのは
ほんの一握り。
お話がわかっても
気持ちを伝えられなかったり
そもそも体の機能の関係で
無理だったり。
そんなときに
どうやって
伝えたらいいんだろう…
わかってあげられるんだろう…
手話は難しいし
赤ちゃんみたいに
何もできないなら…
…?
…?
ファーストサインなら
いけるんじゃない!?
ファーストサインを知る前に
私なりに
身振り手振りで
コミュニケーションを取っていたら
手探り状態でも
反応が♪
声が出せないなら表情で。
表情も作るのが難しければ
動く部分で変化を。
たとえば
返事をするときまばたきで、とか。
首を振るとか。
そして
友達が自分の子に
ちょうどファーストサインを
始めたところ
会うたびに変化が現れて!
もう、
やるしかない!
と決意。
そう、
ハンデのある子どもと
コミュニケーションが取りたい!
というきっかけ。
でもでも。
ほんとーの
ほんとーの
本当の
私の心の中は
ちょっと違っていて。
それは…
つづく。
8/22㈫のミニ講座とってもおすすめです!
女の子がいるママはもちろん
男の子しかいなくても
まわりには
対象になる子どもがたくさんいます。
ここでは、
発達障害を見つけるのが狙いではなく
どんな発達をとげていても
対応を上手にうながすだけで
問題が問題とならない
そんなスキルを
お伝えする講座です。
短時間でコンパクトに
リーズナブルな価格で♪
8月のスケジュール
○可能 △応相談
8/8㈫ ベビーマッサージ 🈵終了しました。
8/10㈭ イベント打ち合わせ終了しました。
8/18㈮ ファーストサイン🈵
8/22㈫ ミニ講座+ファーストサイン 残2組
10:30~12:00
こでまりにて。
ランチ希望の場合(¥500)追加。
受講料¥6000
※但し、こでまりメンバーさんは半額。
¥3000
保育園や学校では教えてくれないテーマ。
女の子の発達障害について。
男の子はすぐに発見されますが、女の子の場合は大人になるまで分からないことが多いです!
具体的な事例とママの関わり方をお伝えします。
8/23㈬ ○
8/24㈭ 赤ちゃんに必要なアイコンタクトのとり方講座午前○ 午後🈵
8/25㈮ ベビーマッサージ&フォトイベント
ウエディングネーブルイシカワ新居浜店
新居浜ユアーズにて
※先着順です。
迷われている場合は、お電話ください。
8月のレッスンは
あと3日間のみ!
RTA指定スクール
こでまり
白川 まゆみ
愛媛県西条市本町13-1
0897-47-8422
直通:090-9965-4763
shirakodemari@gmail.com
HP:http://shirakodemari.jimdo.com/
こでまりは、ゴールドライセンス資格所有者が
オーダーメイドで指導いたします。