発達障害などで通級指導の子ども9万人余 過去最多
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160506/k10010510271000.html
このニュースを見たときに
やっときたか・・・。
という思い。
わが子を落ち着いた空間で
学習させたいと思う
保護者の考え。
その手助けをしたいと
学んでいる先生方が
徐々に増えてきたのでは、と。
うれしいことですね。
先日も
支援センターの先生方と
お話しさせていただいたのですが
先生も人間です。
得意な教科と
そうでない教科があるように
子どもとのかかわりが
上手な先生と
苦手な先生がいます。
いつもにこにこ
笑顔で接する先生。
当たり前と思っていました。
今は、当たり前ではありません。
(´;ω;`)
校長先生が
笑顔で過ごしましょう!!!
そう言わなければ
ならない現実。
支援する側のかかわりで
子どもの伸びは
驚くほど変わります。
教育現場でも
少しずつではありますが
いい方向に動いているようです。
うんと困ってから
手を差し伸べるのではなく
自分のお子さんを見て
????
成長がゆっくりかな?
少しサポートしてあげたら
うまくいきそう!
そう感じたときは
ぜひ動いてみてください。
障がいのあるなしにかかわらず
地域の支援センターで
相談できると思います。
なかなか勇気が持てずに
もんもんとして
一歩を踏み出せないなら
こでまりまでご連絡くださいね。
現在も数名の方と
相談・面談のメールなどさせていただいています。
こんなこと恥ずかしくて聞けない!!!
ということでも安心して。
勇気あるあなたの一歩が
お子さんの幸せにつながりますよ。
ほかのママと
ゆっくりおしゃべりがしたい!
子どもとふれあいたい!!!
とりあえず
おしゃべりがしたいのよ!!!!!!
5/18(水)
こでまりお茶会
11:00~13:00
※いつもと時間が違います。
場所:西条市役所前こでまりにて
参加料:無料
お申込みお問い合わせは
下記まで、今すぐ!
RTA指定スクール
こでまり
白川 まゆみ
愛媛県西条市本町13-1
0897-47-8422
直通:090-9965-4763
HP:http://shirakodemari.jimdo.com/
こでまりは、ゴールドライセンス資格所有者が
オーダーメイドで指導いたします。