ファーストサイン
ベビーマッサージ教室
こでまり
まゆみ先生です。
前記事のつづきです。

あなたは
母親の気持ちになって
読んでみてください。
さっきまでは何ともなかった。
いきなり
子どもが母親を
殴ったり
蹴ったり
感情を抑えきれない。
でも、なにかを訴えている。
本人の目には涙。
伝えられない思いを
悔しがっている。
伝わらない苛立ちは
そこらじゅうのモノを
つかんでは投げ
まわりがあわてて止めようとする。
されればされるほど
だいきらい。
みんなきらい。
全部いや!
マイナスの言葉をだし続ける・・・。
こんな場面、見たこと
経験したことはありませんか?
もし、私がこの子どもの
母親だったら。
どうするか。
(あくまで私だったら・・・です。)
わけがわからないので
ひたすら観察します。
子どもが
いやっ!
と叫びながら
唾を吐いたり
ゴミ箱を倒したなら
素早く黙って片付けて
子どもかモノの場所を
移動させます。
全くもう・・・。
なんて言いません。
思っているのですが(笑)。
言うと逆上して
負のスパイラルですもの。
まだまだ暴れ続けますが
怪我をしないように見守り
口出し手出しはしません。
するとしばらくして
わーっと泣き
甘えてくると思います。
少しクールダウンしたところで
話を始めます。
何かいやなことがあったんだね。
こまったね。
わからなくてごめんね。
教えてくれたらうれしいな。
ぽつりぽつりと話始めるまで
子どもの気持ちに寄り添います。
このパターンは一つの例。
今までの経験上
教育現場で成功した例です。
ポイントは3つ。
1子どもの観察。
2怪我をしないように安全確保。
3落ち着いたら話を聞く。
説教はしない。
これは・・・。
おそらく、ある程度の経験を積んだ
ベテラン教師、保育士とは
真逆の方法。
いろいろ意見があるかと思います。
もし、よろしければ。
一度試してみてください。
またつづきは次回に。
子どもの心の声を
聞いてみませんか?
ベビーマッサージ
ファーストサイン
初級講座
理論と実技
約4時間
修了証、教材、ランチつき。
自分の育児に
自信が持てるようになります。
お仕事のスキルアップに!
受講料17000(協会統一料金税込)
ご予約・お申し込みは
RTA指定スクール こでまり
西条市 本町13-1
白川まゆみ
09099654763
0897478422
shirakodemari@gmail.com
HP http://shirakodemari.jimdo.com/