ママが一人で赤ちゃんをお風呂に入れるにはどうしたらいいの。 | 愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK

愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK

赤ちゃんと会話がしたいあなたのためのレッスン。ほんの少しのコツで楽しい育児に!育てにくいお子さんの接し方を、魔法の声かけでファーストサイン・ベビーマッサージ講師がお伝えしています。
また、子連れでできる仕事の講座も開催。ベビー教室の先生になりましょう!

おやこの楽しいコミュニケーション

ベビーマッサージ教室こでまり



まゆみ先生です。



初めての育児で困っているママに。


過去ブログより再掲。



今、赤ちゃんのいない私がどうして書いたかというと・・・。


産後にほしい情報だったから。


今、本当に困っているママは

必至に検索していることでしょうううっ...


まず、どこで入れるか。


私の場合、

1シャンプードレッサー

2お風呂


実家では、

1衣装ケース

2シンク


その中でも、断然おすすめなのは、

シャンプードレッサー


なんと1歳半まで入れられました。

正確には、3歳まで。

常時使うことはありませんでしたが、

お尻が汚れたり泥んこになったりした時など

とても便利でした。


産院で、一人で育児をすることに悩み途方に暮れていた私に

助産師さんが

     とっておきの方法を教えてあげる

               と、教えてくれたものです。



入浴手順


お湯はりが済んで温度も確認、ガーゼや石鹸も準備完了!

いつもの入浴後の着替えをセットした後、


1バスタオルを腰に巻く。

注意:最後に赤ちゃんを包むので

自分が取り外せるように力加減を考えて


青いバスタオルを巻いています


2裸の赤ちゃんを抱きかかえ左手の上に頭をのせ、シャンプードレッサーに入れて右手で優しく洗う。




洗い終わったら右手でバスタオルを外し膝にのせる。

赤ちゃんをその上にそっとおく。



そして、おくるみのようにして着替えの場所まで運ぶ。


所要時間10分程度。




水分補給が終わり

このあとに

ベビーマッサージが入ると

ことっと眠りにつくのではないでしょうか。


年の近い兄弟児がいて

一人で入浴させるのが難しい方、

初めてのことで慣れない方、

一度お試しください。


少しでも育児が楽しくなるように

こでまりで

お手伝いさせてください。





赤ちゃんの気持がわかる

こでまりのベビーマッサージレッスンハート

お問い合わせください。

090-9965-4763

時間や金額を教えて下さい。

RTA指定スクール

ブーケ2こでまり 

白川 まゆみ

ポスト愛媛県西条市本町13-1

電話0897-47-8422

携帯直通:090-9965-4763

手紙mail:shirakodemari@gmail.com

HP:http://shirakodemari.jimdo.com/
RTA隱榊ョ壹ざ繝シ繝ォ繝峨Λ繧、繧サ繝ウ繧ケ

こでまりは、ゴールドライセンス資格所有者が

オーダーメイドで指導いたします。