発達が遅れている時の乳児健診について。 | 愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK

愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK

赤ちゃんと会話がしたいあなたのためのレッスン。ほんの少しのコツで楽しい育児に!育てにくいお子さんの接し方を、魔法の声かけでファーストサイン・ベビーマッサージ講師がお伝えしています。
また、子連れでできる仕事の講座も開催。ベビー教室の先生になりましょう!

おやこの楽しいコミュニケーション

ベビーマッサージ教室こでまり

まゆみ先生です。


今回は、発達についてのお話です。


過去のブログで取り上げましたが、

辿りつけない方がいると思いますので・・・。




乳幼児健診。


赤ちゃんの成長は著しいですね。


楽しみなママもいればそうでないママも。

特に一人目のお子さんの場合うーん


健診は日本のシステムだと小児科医から聞いたことがあります。

かなり(4年くらい)前なので現在はわかりませんが。


統計をとってデータを残したいようです。


たとえば、お座りの時期が遅かった子の成長具合。


歩くのが遅い、低身長の子どもの発達。


ずっと追いかけていくらしいです。




それで、いろいろ事情があって検診に不参加だと

保健師から


いつこれます?

どうかされましたか?

相談にのりますよ


電話攻撃が始まります。


これ、かける側も必死。


かかってくる側も、いかにかわすかで必死。

お互いに言い分があるんですね。



ママの言い分

・行くのが面倒くさい

・発育が遅いから叱られるかも

・体調が悪い

・兄弟児を見てくれる人がいない


こんな感じかな?


でも、残念なことに

深い悩みがある人は相談しません。


ちょっと頑張れば解決しそうな悩みの人は相談できます。


なぜでしょう?


理解してもらえないから。


子どもの発育の変化はママが一番わかっているはず。

あれ?

何だかおかしくないかな?



不安なことでママの頭はいっぱいです。


でも訴えても、

気のせいですよ。

様子を見ましょう。



こんな返事しか返って来なかったらもう行きたくなくなるのです。

だからこでまりは、悩み続けるママに

癒しの空間を提供したいのです。



少し育てにくい子どもの対処法

気持ちが楽になり笑顔で育児ができるように

全力でサポートします。




赤ちゃんの気持が分かる

こでまりのベビーマッサージレッスンハート

お問い合わせください。

090-9965-4763

時間や金額を教えて下さい。

RTA指定スクール

ブーケ2こでまり 

白川 まゆみ

ポスト愛媛県西条市本町13-1

電話0897-47-8422

携帯直通:090-9965-4763

手紙mail:shirakodemari@gmail.com

HP:http://shirakodemari.jimdo.com/
RTA隱榊ョ壹ざ繝シ繝ォ繝峨Λ繧、繧サ繝ウ繧ケ

こでまりは、ゴールドライセンス資格所有者が

オーダーメイドで指導いたします