財務省主計局インタビュー37「支出1・6兆円のうち1・5兆円が社会保障」 | 絶対に受けたい授業「国家財政破綻」

財務省主計局インタビュー37「支出1・6兆円のうち1・5兆円が社会保障」

 財務省主計局インタビュー③。

Image

「文教・科学・公共事業は0・1しか増やせない?」

鳥巣
 支出1・6兆円のうち1・5兆円が社会保障。
財務省
 なので、文教・科学や公共事業は3年間で0・1兆円というのが目安になっています。よく「3年間で0・1兆円しか増やせないのか」というご意見をうかがう事があります。最近の傾向をみてみますと人口減少のペースはすごい進んでいます。公共事業も1人当たりのサービス水準を維持しながらも額として純減する事は可能だと考えています。
 問題が複雑化しているのは承知しているのですが、絶体数が減っているなかで教員の数が減ったり、、学校の校舎の数は統廃合なり縮減できる。そうすれば、もちろん増える所もあるでしょうけど減る所もある。3年間でだいたい0・1兆円でいけるのではと財務省ではここ1年ほど説明させて頂いております。
鳥巣
 具体的には、学校の統廃合の推進。
財務省
 統廃合されれば単純にランニングコストの運営費がゼロになっていきます。
鳥巣
 それが額としてはどれくらい。
財務省
 額としてそれをお示ししている訳ではありません。1つの例として、そういう要因もあるという事をお示ししています。

「過疎地域のハイスペックな維持は不必要」


鳥巣
 他には何か。
財務省
 あとは、公共・文教は数が多い。もっともそれだけをターゲットにしているつもりは全くありません。防災・減災で公共を増やさなければならない部分も当然あります。一方でほとんど使われていない過疎地域の道路をハイスペック(=高い性能)で維持する必要は全くないと思われます。
 去年6月1日や11月24日に行われた財務省審議会のその中でも色々触れさせて頂いております。
鳥巣
 私は福岡の片田舎、人口5万人くらいの街に育ちました。そういう意味では田舎も多少分かります。
財務省
 ありていに言えば、費用対効果になります。国道1号線と、ほぼ限界集落の昔造った国道を同じスペックで維持しておく必要があるのか。いろいろご議論はあると思いますが1つの議論としてそういう事もあります。

同時に増田レポートの「地方消滅」も進行中


鳥巣
 福岡の方では一時鳩山邦夫議員がコンパクトシティ構想を唱えていた。

「鳩山邦夫」の画像検索結果

 でも私の故郷の柳川は今世紀中の”消滅都市”に挙げられています。
財務省
 増田寛也さんのレポートですね。

「増田寛也」の画像検索結果「増田寛也」の画像検索結果

鳥巣
 福岡県内でも柳川の辺りは、みやま市、八女市、大川市など軒並み・・。非常に難しい問題が出てくるだろうなという事は考えられます。こういう事態が全国的に起こってくる。

福岡県の地図