こんにちは!tori studio officeです。
今日は、マスターアクティングコーチ® トリの切なる願いをお届けします。
『演技指導の専門家をもっと日本に!』
こんにちは!
toriです。
演技指導を専門とする人を日本にもっともっと増やしていきたい!
と、
ずっと願っている私ですけれども、
まだまだ日本では演出家や監督、または俳優の方々が、それぞれの本職の傍らに演技を指導しています。
それはそれで日本映画界の発展には必要なことであることは間違いありませんが、それに加えて、
こんにちは!
toriです。
演技指導を専門とする人を日本にもっともっと増やしていきたい!
と、
ずっと願っている私ですけれども、
まだまだ日本では演出家や監督、または俳優の方々が、それぞれの本職の傍らに演技を指導しています。
それはそれで日本映画界の発展には必要なことであることは間違いありませんが、それに加えて、
長年、映画界で数多くの作品を世に送り出してきた監督と話している時に、仰っていたこと。
「監督や演出家はオーケストラの指揮者であって、toriさんがやっているのは、それぞれの楽器を弾く方法を教える立場。監督と演技指導者は全く違う役割なんですよね。海外ではそれが当たり前なのに。私たち監督は、こんな音が欲しいとは言えますが、どうしたらその音が出せるかまではわかりません。」
「監督や演出家はオーケストラの指揮者であって、toriさんがやっているのは、それぞれの楽器を弾く方法を教える立場。監督と演技指導者は全く違う役割なんですよね。海外ではそれが当たり前なのに。私たち監督は、こんな音が欲しいとは言えますが、どうしたらその音が出せるかまではわかりません。」
さすが、世界中の映画や演劇に精通しておられるので、広い視点で的確な例を出してくださいました。
俳優が、一芸術家として、
監督の持つビジョンに瞬時に応えたり、作品をより効果的に観客に届ける為の技術を習得することが、
日本の映画界の発展に直結しています。
それを1番底辺で支えている演技指導者の能力アップが必要で、
その為には、まずは、
•演技指導の専門家という立場を広く世間が認識すること。
•演技指導の専門家という立場の社会的地位の確立。
•演技指導者の数の増加。
•演技指導者たちのプライドと技術、知識、能力、才能をかけた激しい競争。
が必要です。
日本に演技指導の専門家が増えますように。
その為に、色々とチャレンジしていきたいと思います!!
Respect for acting.
Love for acting.
tori studio代表
マスターアクティングコーチ®️
tori
日本演劇界の課題は色々ありますが、
マスターアクティングコーチ®︎toriのいうように
チャレンジをし続け、現状を変えていく!
tori studio officeも全力でサポートしていきますよ!
お読みくださりありがとうございました!
新宿で日本を代表する俳優になる
俳優養成学校 トリスタジオ(新宿・四谷三丁目徒歩3分)
■トリスタジオ■
︎まずはお気軽にお電話ください!
050-3570-1168
(月曜~金曜10:00-18:00)
︎見学・お問い合わせはこちらから
メールでも受け付けております!
︎アクセス
アクセス方法はこちら
︎トリスタジオとは?
トリスタジオについてはこちら
︎代表 トリとは?
マスターアクティングコーチ tori
︎トリスタジオホームページ
トリスタジオホームページはこちら
050-3570-1168
(月曜~金曜10:00-18:00)
︎見学・お問い合わせはこちらから
メールでも受け付けております!
︎アクセス
アクセス方法はこちら
︎トリスタジオとは?
トリスタジオについてはこちら
︎代表 トリとは?
マスターアクティングコーチ tori
︎トリスタジオホームページ
トリスタジオホームページはこちら